このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

38
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/bladelibrary?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年07月20日 12:00

11月19日開催予定の運動会について①

 こんにちは、Xiborgのお手伝いをしている内藤と申します。最近の個人的なニュースは、2ヶ月かけて減らした4キロの体重を1週間で取り戻したことです。家族や友人との楽しい食事が2〜3日連続すれば簡単に取り戻せてしまいます。あと12キロの長い道のりです。

 さて、私たちは11月19日に運動会を開催しようと考えています。豊洲のランニングスタジアム閉鎖前に、マンスリーランで関わっている方々と何か思い出に残るようなイベントをしたいと思ったのがきっかけです。運動会といえば主な種目として、玉入れ、徒競走、リレー、騎馬戦、組体操やダンスなどが挙げられます。ランニングスタジアムの設備と立地を活かしながら、独自にアレンジした種目で皆さんと楽しめたらと心を弾ませています。

 私が個人的に好きな種目は騎馬戦と棒倒しですが、急に大人がそういった種目をやると怪我をするので(実体験)、和風テイストを残しつつ怪我をしにくい種目をやりたいと考えています。その候補としてチャンバラが挙がりました。数年前に、目隠しをした状態でスポンジ剣を用いて遊ぶ気配斬りが流行ったと思います。これを団体戦として楽しむにはどうしたらいいのか試行錯誤している途中です。案として、交互に並んだ2チームの輪の中で、2対2で気配切りを行うというものを考えています。剣士は一切声を出すことができない状態で、外からの指示にしたがって相手を斬っていきます。外はいかに二人に対して指示をするか、剣士は自チームの指示かどうか、自分もしくは仲間への指示か聞き分けることがポイントになってくるでしょう。果たしてこれは盛り上がるのか、またルールが簡潔に伝わるかが悩ましいところです。もし他にもやりたい種目、いいアイデアなどがあればぜひご意見いただけたら嬉しいです。皆様、引き続き応援よろしくお願いいたします。

 

 

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/bladelibrary/announcements/276307?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る