トルコ・シリア地震|不安な仮設住宅での生活の中に集い安らぎの場所を

寄付総額

4,320,000

目標金額 2,500,000円

寄付者
169人
募集終了日
2023年12月22日

    https://readyfor.jp/projects/becat_turkey?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年12月17日 09:21

【残り5日!】私の想い(アイシェ・ニハン・ダーオール)

クラウドファンディング終了まで残り5日となりました!

本日は、プロジェクト立ち上げのきっかけを作ってくれたアイシェ・ダーオールさんです。

 

九州大学末廣研究室のメンバーであり、地震の震源地であるトルコ・カフラマンマラシの出身です。プロジェクトについて語っているYouTube動画もありますので、是非ご覧ください!(こちら:https://youtu.be/i1k1Ntn4mVs?feature=shared

 

ayse.jpg

 

プロジェクト立ち上げ/参加のきっかけ

 

災害救援に焦点を当てた研究室で学んでいるトルコの建築家として、先輩や教授方が
行ってきたように、私も人々を助ける責任を感じました。災害はいつでもどこでも起こりうるものです。そのたびに、予期せぬ出来事によって無数の命が苦しむことになります。建築家として、私は周囲のニーズを把握し、できる限り最善を尽くしたいと考えました。

 


As a Turkish architect studying in a laboratory focused on post-disaster relief efforts, I felt as if I am responsible to help people in need as my senpai’s and professor did. Disasters can happen anytime and anywhere. Every time, countless lives suffer due to such unexpected events. As an architect, I wanted to be aware of the needs of our surroundings and address them to the best I can.

 

プロジェクトを実施する中での想い

 

日常生活で喜びを見つけられる場所をデザインしました。このプロジェクトを災害の被災者の癒しの空間のようにしたいと考えています。彼らが将来、困難な時期を思い出すとき、この場所が彼らの顔に笑顔をもたらすことを望んでいます。このコミュニティセンターがコンテナシティで人々が良い思い出を作れる手助けをできることを願っています。

 


I wanted to design a project where people can find joy in their everday lives. I want this project to be like a healing space for disaster victims. When they recall challenging times in the future, I want this place to bring a smile on their faces. I hope this community center can help people make good memories in container city.

 

クラウドファンディングに挑戦してみて

 

私たちは250万円という最初の目標を私が予想していたよりもずっと早く達成しました。プロジェクトに貢献したいという多くの方々の熱意を見て、私は非常に感動しました。私たちは、より良いものを建設し、より良い援助を提供するために、400万円というネクストゴールの目標達成に向けて最善を尽くします。

 


We achieved our first goal 2.5 million yen much faster than i anticipated. I felt deeply emotional seeing many people eager to contribute to the project. We will do our best to reach our 2nd goal of 4 million yen to build better and extend better help for people in need.

 

皆様へのメッセージ!

 

プロジェクトに参加し、支援してくれた皆さんに感謝しています。一人ひとりの寄付者の方々に改めて心からの感謝を申し上げたいです。

 

皆さんの継続的なサポートで、私たちはコンテナシティの数千人の住民を支援できると信じています。災害地域にはまだ多くの人々が苦しんでいます。世界中の人々ができる限りの最善を尽くして助けようとする姿に心温まる思いがします。私はこのプロジェクトを実現するために最大限の努力を惜しまないことをお約束します。

 


I am grateful to everyone who participated and supported the project. I would like express my heartfelt gratitude once again to each and every supporter. With your continued support, I believe we will be able to assist thousands of container city residents. I understand that many people are still having hard time in disaster region. It warms my heart to know that people from around the world are willing to help in the best way they can. I am committed to doing my utmost to bring this project to fruition.

 

ギフト

5,000+システム利用料


alt

5,000円|トルコ被災地に「集いの場」を

●感謝のメール
●寄附金領収書
●HPへのお名前掲載(希望制)
●現地の画像(データファイルをメールにて送付)

寄付者
50人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


alt

10,000円|トルコ被災地に「集いの場」を

●感謝のメール
●寄附金領収書 
●HPへのお名前掲載(希望制)
●現地の画像 
●活動レポート(データファイルをメールにて送付)

寄付者
76人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

30,000+システム利用料


alt

30,000円|トルコ被災地に「集いの場」を

●感謝のメール
●寄附金領収書 
●HPへのお名前掲載(希望制)
●現地の画像 
●活動レポート/現地の方からのメッセージ(データファイルをメールにて送付)

寄付者
15人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

50,000+システム利用料


alt

50,000円|トルコ被災地に「集いの場」を

●感謝のメール
●寄附金領収書 
●HPへのお名前掲載(希望制)
●現地の画像 
●活動レポート/現地の方からのメッセージ(データファイルをメールにて送付)
●「集いの場」へのお名前の掲示(Sサイズ|希望制)
※掲示したお名前のお写真をメールにて送付

寄付者
13人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

100,000+システム利用料


alt

100,000円|トルコ被災地に「集いの場」を

●感謝のメール
●寄附金領収書 
●HPへのお名前掲載(希望制)
●現地の画像 
●活動レポート/現地の方からのメッセージ(データファイルをメールにて送付)
●「集いの場」へのお名前の掲示(Mサイズ|希望制)
※掲示したお名前のお写真をメールにて送付

寄付者
12人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

300,000+システム利用料


alt

300,000円|トルコ被災地に「集いの場」を

●感謝のメール
●寄附金領収書 
●HPへのお名前掲載(希望制)
●現地の画像 
●活動レポート/現地の方からのメッセージ(PDF形式のファイルをメールにて送付)
●「集いの場」へのお名前の掲示(Lサイズ|希望制)
※掲示したお名前のお写真をメールにて送付

寄付者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

500,000+システム利用料


alt

500,000円|トルコ被災地に「集いの場」を

●感謝のメール
●寄附金領収書 
●HPへのお名前掲載(希望制)
●現地の画像 
●活動レポート/現地の方からのメッセージ(データファイルをメールにて送付)
●「集いの場」へのお名前の掲示(LLサイズ|希望制)
※掲示したお名前のお写真をメールにて送付

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

1,000,000+システム利用料


alt

1,000,000円|トルコ被災地に「集いの場」を

●感謝のメール
●寄附金領収書 
●HPへのお名前掲載(希望制)
●現地の画像 
●活動レポート/現地の方からのメッセージ(データファイルをメールにて送付)
●「集いの場」へのお名前の掲示(LLサイズ|希望制)
※掲示したお名前のお写真をメールにて送付

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/becat_turkey/announcements/300320?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る