トルコ・シリア地震|不安な仮設住宅での生活の中に集い安らぎの場所を

寄付総額

4,320,000

目標金額 2,500,000円

寄付者
169人
募集終了日
2023年12月22日

    https://readyfor.jp/projects/becat_turkey?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年12月15日 11:19

【残り7日!】私の想い(仮屋翔平)

いつも応援してくださる皆様、ありがとうございます!!

 

本プロジェクトもいよいよ残り7日となりましたので、カウントダウン投稿を開始します!!

 

「私の想い」と題して、このプロジェクトに参加しているメンバーの想いをお伝えできたらと思います。本日は、末廣研究室修士1年の仮屋翔平くんです!

 

kariya.jpg

 

プロジェクト立ち上げ/参加のきっかけ

 

2016年に発生した熊本地震から「KASEI」という災害支援活動をしていた私たちの研究室は建築家ができる災害支援活動に対するノウハウがありました。その活動の中で被災者の方々と実際に会って話を聞くたびにその悲惨な状況に言葉を失います。災害で住む場所を失ったり、つらい思いをしたりしている方々を支援することは建築家の使命だと私は思います。アイシェがこのプロジェクトを立ち上げ、母国のために遠く離れた日本から支援をしたいという気持ちに感激し、自分も力になりたいと強く思いました。

 

Our laboratory has been involved in a disaster relief activity project called "KASEI" since the Kumamoto earthquake in 2016. We have architectural expertise in disaster relief. During our interactions with disaster victims as part of these activities, we often find ourselves speechless witnessing the distressing situations they endure. I believe it is our duty as architects to support people who have lost their homes and suffered due to disasters. I was deeply moved by Ayse's desire to help her home country from far away, and I strongly felt that I wanted to be part of this initiative.

 

 

プロジェクトを実施する中での想い

 

メディアは災害が発生した直後にはニュースや新聞で大々的に取り上げますが、数日も経てば他の話題に移り、被災地の情報は全く取り上げなくなります。メディアでしか情報を得る手段がない私たちは次第に忘れていってしまいます。しかし、被災地ではその後何年も復興活動は続きます。心に負った傷も完全になくなることはありません。そのことを忘れてはいけません。トルコでは今もなお仮設住宅で不自由な生活を送っている方々がたくさんいます。このプロジェクトの成功が少しでも被災者の方々の心の癒しになることを願っています。

 


Immediately after a disaster strikes, the media covers it extensively in the news and newspapers. However, after a couple of days, the attention moves on to other topics rather than disaster area altogether. We, who have only the media as a means of obtaining information, gradually forget about the disasters. However, reconstruction efforts in the affected areas will continue for years. The wounded hearts will never completely healed. We must keep it in our mind. There are many people in Turkey who are still living in temporary housings. We hope that this project can somehow contribute to healing process of victims.

 

クラウドファンディングに挑戦してみて

 

アイシェをはじめ、私たちメンバーの想いに賛同し、寄付をしていただいた方々の多さに感動しています。一人では実現できないことも、たくさんの応援が集まることで現実に叶うのだと実感しました。寄付をしていただいた方々の気持ちを詰め込んだ「集いの場」を必ず実現すべく全力を尽くしたいと改めて思います。

 


I am impressed by the number of people who have supported Ayse's aspirations,
as well as our other members, by donating to the project. I have come to realize
that what cannot be achieved by a single person can become a reality through the
collective support of many. I would like to mention that we will do our utmost to
realize the "Gathering Place" imbued with the sentiments of those who have

contributed.

 

 

皆様へのメッセージ!

 

皆様のご支援に心から感謝しています。皆様の応援が力となり、プロジェクトは実現へと向かっています。皆様の想いは必ずトルコの方々へ届けます!!引き続き応援よろしくお願いします!

 


We deeply appreciate your support. Your contribution has given us strength, and the project is well on its way to becoming a reality. We will surely deliver your thoughts and wishes to the people in Turkey! Thank you for your continued support!

ギフト

5,000+システム利用料


alt

5,000円|トルコ被災地に「集いの場」を

●感謝のメール
●寄附金領収書
●HPへのお名前掲載(希望制)
●現地の画像(データファイルをメールにて送付)

寄付者
50人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


alt

10,000円|トルコ被災地に「集いの場」を

●感謝のメール
●寄附金領収書 
●HPへのお名前掲載(希望制)
●現地の画像 
●活動レポート(データファイルをメールにて送付)

寄付者
76人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

30,000+システム利用料


alt

30,000円|トルコ被災地に「集いの場」を

●感謝のメール
●寄附金領収書 
●HPへのお名前掲載(希望制)
●現地の画像 
●活動レポート/現地の方からのメッセージ(データファイルをメールにて送付)

寄付者
15人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

50,000+システム利用料


alt

50,000円|トルコ被災地に「集いの場」を

●感謝のメール
●寄附金領収書 
●HPへのお名前掲載(希望制)
●現地の画像 
●活動レポート/現地の方からのメッセージ(データファイルをメールにて送付)
●「集いの場」へのお名前の掲示(Sサイズ|希望制)
※掲示したお名前のお写真をメールにて送付

寄付者
13人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

100,000+システム利用料


alt

100,000円|トルコ被災地に「集いの場」を

●感謝のメール
●寄附金領収書 
●HPへのお名前掲載(希望制)
●現地の画像 
●活動レポート/現地の方からのメッセージ(データファイルをメールにて送付)
●「集いの場」へのお名前の掲示(Mサイズ|希望制)
※掲示したお名前のお写真をメールにて送付

寄付者
12人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

300,000+システム利用料


alt

300,000円|トルコ被災地に「集いの場」を

●感謝のメール
●寄附金領収書 
●HPへのお名前掲載(希望制)
●現地の画像 
●活動レポート/現地の方からのメッセージ(PDF形式のファイルをメールにて送付)
●「集いの場」へのお名前の掲示(Lサイズ|希望制)
※掲示したお名前のお写真をメールにて送付

寄付者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

500,000+システム利用料


alt

500,000円|トルコ被災地に「集いの場」を

●感謝のメール
●寄附金領収書 
●HPへのお名前掲載(希望制)
●現地の画像 
●活動レポート/現地の方からのメッセージ(データファイルをメールにて送付)
●「集いの場」へのお名前の掲示(LLサイズ|希望制)
※掲示したお名前のお写真をメールにて送付

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

1,000,000+システム利用料


alt

1,000,000円|トルコ被災地に「集いの場」を

●感謝のメール
●寄附金領収書 
●HPへのお名前掲載(希望制)
●現地の画像 
●活動レポート/現地の方からのメッセージ(データファイルをメールにて送付)
●「集いの場」へのお名前の掲示(LLサイズ|希望制)
※掲示したお名前のお写真をメールにて送付

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/becat_turkey/announcements/300315?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る