内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 7枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 2枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 3枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 4枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 5枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 6枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 7枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 2枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 3枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 4枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 5枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 6枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 7枚目

支援総額

2,020,000

目標金額 1,000,000円

支援者
150人
募集終了日
2024年5月10日

    https://readyfor.jp/projects/20243-5?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年04月26日 10:26

「筏流し」「いかざき大凧合戦」「PTA総会」そして、いよいよ・・・。

今週の日曜日(4月28日)、内子町大瀬の川登地区で、内子町の伝統行事「(かわ)(のぼり)川まつり・(いかだ)流し」が開催されます。コロナ禍でしばらく中断していましたが、地元の方々の熱意で昨年4年ぶりに復活しました。昨年は初夏を思わせるような快晴に恵まれ、周囲の山々の緑と、河川敷の会場を吹き抜ける風がとても心地よく、地元の方々の温かい声援を受けながら大変気持ちよく演奏することができました。

これが今年のチラシです。今年もこの会場で演奏させていただくことになりました。只今、練習も最終段階です。自然に囲まれ、伝統行事を体験し、名物料理に舌鼓を打ち、和太鼓の演奏を聞きに、是非ご来場ください。お待ちしています。

 

内子町の伝統行事といえば、「いかざき大凧合戦」が5月5日(日)に開催されます。こちらの会場でも、昨年に続いて演奏させていただくことになりました。大凧合戦の会場に架かる豊秋橋の真ん中で、和太鼓集団和達の皆さんと一緒に、1時間以上にわたって熱い演奏をお届けする予定です。

 

これが今年のチラシです。写っているのは、昨年の大凧合戦で演奏している内子高校郷土芸能部の様子です。この大太鼓が今年も登場します。大太鼓だけでなく、20台以上のいろいろな太鼓や楽器を使って、次々と曲や踊りを披露します。迫力のある曲や、楽しい曲や、艶のある曲を、是非ご堪能ください。お待ちしています。

 

5月12日(日)は、内子高校のPTA総会の日です。校外での活動ではありませんが、保護者の皆様に和太鼓の演奏を聞いていただく時間を設けています。

これが昨年の様子です。会場は、郷土芸能部が毎日練習している体育館です。内子高校生が元気に活動している姿を保護者の皆様にも是非ご覧いただきたいと思います。お待ちしています。

 

そして、いよいよ、大太鼓が修理のために本校を旅立つ日が決定しました。5月17日(金)です。約1か月半のお別れです。いつも体育館のステージの真ん中で存在感を放っていた主がいなくなるのは寂しいですが、生まれ変わって帰って来る日を待ちたいと思います。

 

以上、近々の活動予定を紹介させていただきました。ここに挙げたイベントについては、それぞれ終了後に詳しく活動報告をさせていただく予定です。どうぞお楽しみに。これからもご支援とご声援をよろしくお願いいたします。

リターン

3,000+システム利用料


alt

お気持ちコース

・大太鼓の修理や、郷土芸能部の活動の様子をまとめた報告書を、メール(PDF形式)でお送りします。

支援者
46人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

10,000+システム利用料


alt

感謝の小冊子

・大太鼓の修理や、郷土芸能部の活動の様子をまとめた報告書(小冊子)を、お送りします。
・本校文化祭にてお名前を掲示します。(希望者のみ)

支援者
23人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

10,000+システム利用料


alt

内子高校郷土芸能部 応援コース

・大太鼓の修理や、郷土芸能部の活動の様子をまとめた報告書を、メール(PDF形式)でお送りします。
・本校文化祭にてお名前を掲示します。(希望者のみ)

支援者
62人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

30,000+システム利用料


文化祭にご招待

文化祭にご招待

・内子高校の文化祭にご招待します。

全国大会での演奏の様子を放映します。また、郷土芸能部の生演奏や各種バザー(チケット進呈)もお楽しみください。

開催日時:2024年10月26日(予定)
開催場所:愛媛県立内子高等学校(愛媛県喜多郡内子町内子3397)

・大太鼓の修理や、郷土芸能部の活動の様子をまとめた報告書(小冊子)をお送りします。
・本校文化祭にてお名前を掲示します。(希望者のみ)

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

30,000+システム利用料


alt

内子高校郷土芸能部 全力応援コースA

・大太鼓の修理や、郷土芸能部の活動の様子をまとめた報告書を、メール(PDF形式)でお送りします。
・本校文化祭にてお名前を掲示します。(希望者のみ)

支援者
7人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

50,000+システム利用料


「内子座」での演奏会にご招待

「内子座」での演奏会にご招待

・国の重要文化財「内子座」で開催される定期演奏会にご招待します。

3年生の最後の演奏となる感動のステージをご覧ください。

開催日時:2024年7月28日
開催場所:内子座(愛媛県喜多郡内子町内子2102)

・大太鼓の修理や、郷土芸能部の活動の様子をまとめた報告書(小冊子)をお送りします。
・文化祭と内子座にてお名前を掲示します。(希望者のみ)

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

50,000+システム利用料


alt

内子高校郷土芸能部 全力応援コースB

・大太鼓の修理や、郷土芸能部の活動の様子をまとめた報告書を、メール(PDF形式)でお送りします。
・文化祭と内子座にてお名前を掲示します。(希望者のみ)

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

100,000+システム利用料


alt

文化祭と「内子座」での演奏会にご招待

・国の重要文化財「内子座」で開催される定期演奏会にご招待します。

3年生の最後の演奏となる感動のステージをご覧ください。

開催日時:2024年7月28日
開催場所:内子座(愛媛県喜多郡内子町内子2102)

・内子高校の文化祭にご招待します。

全国大会での演奏の様子を放映します。また、郷土芸能部の生演奏や各種バザー(チケット進呈)もお楽しみください。

開催日時:2024年10月26日(予定)
開催場所:愛媛県立内子高等学校(愛媛県喜多郡内子町内子3397)

・大太鼓の修理や、郷土芸能部の活動の様子をまとめた報告書(小冊子)をお送りします。
・文化祭と内子座にてお名前、会社ロゴ等を掲示します。(希望者のみ)

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

100,000+システム利用料


alt

内子高校郷土芸能部 全力応援コースC

・大太鼓の修理や、郷土芸能部の活動の様子をまとめた報告書を、メール(PDF形式)でお送りします。
・文化祭と内子座にてお名前、会社ロゴ等を掲示します。(希望者のみ)

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/20243-5/announcements/321561?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る