”こどもと大人が集う”こども園の園舎を建てたい! 9枚目
”こどもと大人が集う”こども園の園舎を建てたい!
”こどもと大人が集う”こども園の園舎を建てたい! 2枚目
”こどもと大人が集う”こども園の園舎を建てたい! 3枚目
”こどもと大人が集う”こども園の園舎を建てたい! 4枚目
”こどもと大人が集う”こども園の園舎を建てたい! 5枚目
”こどもと大人が集う”こども園の園舎を建てたい! 6枚目
”こどもと大人が集う”こども園の園舎を建てたい! 7枚目
”こどもと大人が集う”こども園の園舎を建てたい! 8枚目
”こどもと大人が集う”こども園の園舎を建てたい! 9枚目
”こどもと大人が集う”こども園の園舎を建てたい!
”こどもと大人が集う”こども園の園舎を建てたい!
”こどもと大人が集う”こども園の園舎を建てたい! 2枚目
”こどもと大人が集う”こども園の園舎を建てたい! 3枚目
”こどもと大人が集う”こども園の園舎を建てたい! 4枚目
”こどもと大人が集う”こども園の園舎を建てたい! 5枚目
”こどもと大人が集う”こども園の園舎を建てたい! 6枚目
”こどもと大人が集う”こども園の園舎を建てたい! 7枚目
”こどもと大人が集う”こども園の園舎を建てたい! 8枚目
”こどもと大人が集う”こども園の園舎を建てたい! 9枚目

支援総額

7,515,000

目標金額 5,000,000円

支援者
391人
募集終了日
2023年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/yattara?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年09月27日 17:20

うぅっ!!ハラハラ…あと3日!応援コメントのご紹介

 

こんにちは! 

    ”もうひとつの”こどもえんyattaraを応援してくださる皆さま、いつもありがとうございます。

 

ドキドキしながらスタートを切ったこのクラウドファンディングも、

 

あと3日で

募集終了となります。

 

ここまでたくさんの皆さまに支えていただき、600万円を超えるご支援をいただいております!

皆様からの温かい応援のメッセージ、お声がけに心より感謝申し上げます。

一同感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます!

 

本日もいただいたメッセージの中から、ほんの一部ですが、紹介させてください。

 

 

いただいた応援メッセージの
一部をご紹介いたします!

 

ぜひとも実現を!子供は自然の中でたくましく育ってほしい!可愛い笑顔がノビノビしてていいですね。

教育への選択肢に対する欲求は自然で大切で、その熱意をうまく育てていってもらえたらと思います。疑問に対してあがく人が好きです。さらに行動できる人を尊敬します。

一方で、公共教育は万人に無料で、想像もしない合う合わないを超えた多種多様な人たちと出会える、つまり社会そのものと接することができる一番良い機会だとも思っています。皆さんの力が、公共教育にも少しづつ影響を与えるかもしれない。そのことも祈っています。

 

**********

 

この道を行けば どうなるものか

危ぶむなかれ 危ぶめば道は無し

踏み出せば そのひと足が道となり

そのひと足が道となる

迷わず行けよ 行けばわかるさ!

あともう少し!頑張れ!

 

**********

 

 

素敵な園ができて、たくさんの人が幸せになれますように。

 

**********

 

 

あと一息だね!

みんなの思いが世界を駆け巡っていますよ💕

次のステージ目指して、もうひと頑張りです😊

最後まで応援しています👍👍👍

 

**********

 

 

たくさんの笑顔が溢れる場所になりますように。応援しています。

 

 

皆様の応援コメントが、私達を励ましてくれています。心を強くしてくれています。今後もこのプロジェクトを、そして   ”もうひとつの”こどもえんyattaraを見守っていただけると幸いです。

引き続き応援をどうぞよろしくお願いいたします!

 

リターン

5,000+システム利用料


Aコース|
書道アートにお名前書き込み

Aコース|
書道アートにお名前書き込み

【書家・桃蹊氏×yattaraコラボ企画】
 
本チャレンジを記念し、新園舎に展示する書道アート作品を制作いたします。※1.
支援者皆様のお名前を、書道作品の一部として書き込みます。



⚫︎書道アートにお名前書き込み(小サイズ)※2.


⚫︎お礼メッセージとyattara通信(2024年春〜夏号)PDFデータ版をメールでお届け


※1.完成作品は新園舎への展示と、ホームページや公式SNS等で皆様へ披露いたします。

※2.希望者のみ・ニックネーム可




ー書家 桃蹊氏プロフィールー

1977年鎌倉円覚寺居士林で禅(栽松軒足立慈雲老師)に出逢い桃蹊の名を戴く 。
神社仏閣での奉納揮毫や書籍、映像題字制作、ギャラリーでの個展、ワークショップ活動など。
近年映像作品や音楽家との共演によるライブドローイングを展開。奈良県在住。

支援者
125人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

10,000+システム利用料


Bコース|
【オンラインでどこでも参加】 web交流会へご招待

Bコース|
【オンラインでどこでも参加】 web交流会へご招待

【こどもえんで、大人の集まりを楽しもう】

「これからを、つくる」yattaraパートナー※1.会員限定のweb交流会へ特別招待。
毎回yattaraが気になる旬のテーマを設け、時に真面目に、時に脱力しながら、ざっくばらんにおしゃべりできる場をひらきます。

⚫︎今年度開催分のweb交流会へご招待(10月28日と1月下旬の2回予定)※2.


⚫︎このコースをご選択の方は、以下の内容も含めてお届けいたします。


<Aコース>
書道アートにお名前書き込み(小)+お礼メッセージ+yattara通信(PDFデータ版)をメールでお届け



※1.yattaraパートナーについて、詳しくはyattaraホームページよりご覧いただけます。
※2.web交流会の詳細なご案内は開催の2週間前頃にメールでご連絡いたします。



支援者
8人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

10,000+システム利用料


Cコース|
yattaraの暮らし体験ご招待

Cコース|
yattaraの暮らし体験ご招待

【あそんでヤッタラ!】山里の暮らしをゆったり満喫。こどももおとなも、yattaraの日常に飛び込んで、旬や季節をダイレクトに感じて過ごす体験を。ご家族・お友達・お一人さまでも。


⚫︎複数口でのご支援も可能です。


⚫︎暮らし体験ご招待1回分(1枚につき1家族 or 3名まで) ※1,2
⚫︎このコースをご選択の方は、以下の内容も含めてお届けいたします。



<Aコース>
書道アートにお名前書き込み(小)※3.+お礼メッセージ+yattara通信(PDFデータ版)をメールでお届け

<Bコース>web交流会ご招待



※1.yattaraの開園日は平日9:30~15:30のみです。開園日に事前のご予約をお願いします。
※2.有効期限は2023年11月から1年間です。現地までの交通費は自己負担となります。権利をギフトとして譲渡していただくことも可能です。その場合は支援者様からyattaraへご連絡をお願いします。複数口をご支援いただく場合、1口毎に体験の回数が上限5回まで追加となります。
※3. 3口以上ご支援いただくと、書道アートへのお名前書き込みが中サイズへ変更となります。

支援者
40人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

10,000+システム利用料


Dコース
【リターン不要の方向け】 
大きな声で全力応援

Dコース
【リターン不要の方向け】 
大きな声で全力応援

【がんばれ、ヤッタラ!!】
気持ちをもりもり、お届けするよ!というあなたのエールを、夢のある場所づくりにめいっぱい注ぎ込みます。

⚫︎複数口でのご支援も可能です。

(1回最大100口まで)
⚫︎このコースをご支援いただける方へは、以下の内容も含めてお届けいたします。


<Aコース>
書道アートにお名前書き込み(小)※1.+お礼メッセージ+yattara通信(PDFデータ版)をメールでお届け
※1. 3口以上ご支援いただくと、書道アートへのお名前書き込みが中サイズへ変更となります。

支援者
175人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

30,000+システム利用料


Eコース|
ぼくたちがつくる、
世界に一つだけの封筒(5枚組)

Eコース|
ぼくたちがつくる、
世界に一つだけの封筒(5枚組)

【こどもの頃にしか描けないもの】

保育の時間にこどもたちと描き出した絵を素材に、一枚一枚、丁寧に手折りしてつくる封筒たちをお届けします。


⚫︎長形3号2枚+ポチ袋2枚+ランダムサイズ1枚の計5枚セット)

⚫︎このコースをご支援いただける方へは、以下の内容も含めてお届けいたします。


<Aコース>
書道アートにお名前書き込み(中)+お礼メッセージ+yattara通信(現物版)を郵送でお届け
<Bコース>web交流会ご招待

<Cコース>暮らし体験ご招待(3セット分)



支援者
9人
在庫数
40
発送完了予定月
2024年5月

30,000+システム利用料


Fコース|
【オンライン参加可】
“環境再生”学びのシェア会と
水脈整備の作業体験ご招待

Fコース|
【オンライン参加可】
“環境再生”学びのシェア会と
水脈整備の作業体験ご招待

【ヒトと自然の共生って、どうしたらいい?】
私たちのフィールドでさえ、自然の弱体化が明らかな昨今。地中の水や空気の流れと、植物の連携メカニズムを知ることで、今から自分にできることが、ちゃんと見えてくる!

⚫︎環境再生・水脈整備について、資料や現場の状況を詳しく解説するオンラインレクチャーへご招待※1
⚫︎園舎建設前の水脈改善工事の作業参加、見学へご招待(任意)※2
⚫︎このコースをご支援いただける方へは、以下の内容も含めてお届けします。

<Aコース>
書道アートにお名前書き込み(中)+お礼メッセージ+yattara通信(現物版)を郵送でお届け<Bコース>web交流会ご招待<Cコース>暮らし体験ご招待(3セット分)

※1.水脈改善工事は多くの人手が必要なため、SNSやホームページ等で一般ボランティア参加を募りますが、環境再生オンラインレクチャーは、支援者様へ限定した特典となります。2024年1月に実施予定です。
※2.水脈改善工事は2023年11月〜12月の内、1週間前後の実施を予定。10月中に詳細な日程をご連絡します。現地までの交通費は自己負担となります。

支援者
20人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

50,000+システム利用料


Gコース|
yattara畑の自然栽培で育てたへちまたわし

Gコース|
yattara畑の自然栽培で育てたへちまたわし

【台所スポンジの革命!!】

ーこれからずっと、これがいい。洗い心地、水切れ、油切れ、長持ち感のどれをとっても、お店のスポンジ売り場では出会えなかった、抜群の性能。使い古して土に返せば、最後までぜんぶが気持ちいい。



⚫︎自家採取の種から自然栽培で育てたyattaraの畑へちまたわしをお届け
⚫︎このコースをご支援いただける方へは、以下の内容も含めてお届けいたします。

<Aコース>
書道アートにお名前書き込み(中)+お礼メッセージ+yattara通信(現物版)を郵送でお届け
<Bコース>web交流会ご招待

<Cコース>暮らし体験ご招待(5セット分)
<Fコース>環境再生オンラインレクチャーご招待



※天日干しでお作りしており、塩素漂白剤での仕上げはいたしません。使用には問題ございませんが、色が茶色や黒ずんだものをお届けする場合もございますので、あらかじめご了承ください。
※来年春頃のお届けとなります。発送時に改めてご連絡いたします。

支援者
10人
在庫数
9
発送完了予定月
2024年5月

100,000+システム利用料


Hコース|
新園舎とyattaraエリア
 まるっと ガイドツアー

Hコース|
新園舎とyattaraエリア
 まるっと ガイドツアー

【ここに来るから、みえるもの、わかること。】
皆さんからのご支援をもとに、yattaraが人と地域と自然とお金と…あらゆるエネルギーを結びつけて設立する新園舎。その新設達成を現地で一緒にお祝い・ご観覧いただくと共に、生でこそ感じられる宮崎県美郷町の「いい場所」「いい人」に出会えるツアーをカスタマイズ。

⚫︎新園舎とyattara まるっとガイドツアーにご招待 ※3,4
⚫︎このコースをご支援いただける方へは、以下の内容も含めてお届け

<Aコース>
書道アートにお名前書き込み(大)+お礼メッセージ+yattara通信(現物版)を郵送でお届け


<Bコース>web交流会ご招待<Cコース>暮らし体験ご招待(5セット分)

<Fコース>環境再生オンラインレクチャーご招待(2024年1月予定)


※3. 新園舎とyattara まるっとガイドツアーは新園舎完成後2024年4月以降に行い、2024年3月以降に日程は個別に調整します。有効期限は2024年4月から1年間です。(現地集合・解散、交通費は自己負担)

※4.団体でのご利用人数は、5名程度まで。それ以上での場合はご相談ください。

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

100,000+システム利用料


Iコース|
【リターン不要の方向け】 
ドンっ!と背中を押して全力応援

Iコース|
【リターン不要の方向け】 
ドンっ!と背中を押して全力応援

【がんばれがんばれ、ヤッタラ!】
気持ちをドカンッとお届けするよ!というあなたのエールを、夢のある場所づくりにめいいっぱい注ぎ込みます。

⚫︎複数口でのご支援も可能です。

(1回最大100口まで)
⚫︎このコースでご支援いただける方へは、以下の内容も含めてお届けいたします。


<Aコース>
書道アートにお名前書き込み(大サイズ)※1.お礼メッセージ+yattara通信(PDFデータ版)をメールでお届け

支援者
17人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

300,000+システム利用料


Jコース|yattaraがあなたのことを
 インタビュー&ホームページへの 記事掲載

Jコース|yattaraがあなたのことを
 インタビュー&ホームページへの 記事掲載

【こどものそばだから、見える世界があるのかも】

「どうしてそれを?」「どんな場所で?」「どんな人たちと?」
なんで?なんで?なんで?の質問が得意技のyattaraが、あなたのことをオンラインでインタビュー。(個人・企業問わず!)日々、こどものそばにいる私たちから見える世界観で、貴社についての記事を書き上げます。完成した記事は進呈すると共に、yattara公式ホームページ・SNS、yattara通信に掲載予定です。

⚫︎オンラインインタビューと記事の作成。完成品記事の進呈とHPでのご紹介
⚫︎このコースをご支援いただける方へは、以下の内容も含めてお届けいたします。

<Aコース>
書道アートにお名前書き込み(大)+お礼メッセージ+yattara通信(現物版)を郵送でお届け
<Bコース>web交流会ご招待 <Cコース>暮らし体験ご招待(5セット分)

<Fコース>環境再生オンラインレクチャーご招待<Hコース>yattaraまるっとガイドツアーご招待



※インタビューと記事作成は、yattara通信(2024年春〜夏号)へ掲載できるよう、取材時期をご相談させていただきます。


支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

500,000+システム利用料


Kコース|【yattaraとやってみよう!】 コラボレーション企画立ち上げの権利

Kコース|【yattaraとやってみよう!】 コラボレーション企画立ち上げの権利

【飛び出せ、おとなたち】
大人が背中で語れるものがある。より良い「これから」にむかって、ジャンルを超えて連携し、これまでにないアプローチを発想しよう。yattaraと一緒にやりたいことを、やりたいように、やってみよう!

⚫︎コラボレーション企画立ち上げの権利※


⚫︎このコースをご支援いただける方へは、以下の内容もお届け。

<Aコース>
書道アートにお名前書き込み(大)+お礼メッセージ+yattara通信(現物版)を郵送でお届け<Bコース>web交流会ご招待
 <Cコース>暮らし体験ご招待(10セット分)
<Fコース>環境再生オンラインレクチャーご招待
<Hコース>yattaraまるっとガイドツアーご招待
<Jコース>yattaraからのインタビュー&記事掲載

※2023年11月中の初回のミーティングにて、ご希望やビジョンの聞き取りを行います。その後、内容やスケジュールは支援者様とyattaraで相談しながら進行させていただきます。yattaraは保育時間外の新園舎のご利用開放や新しいアイディアの提供、コミュニティーの連携等で企画の実装を協働し、資金の提供はできかねます。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

1,000,000+システム利用料


Lコース|【yattaraとやってみよう〜想いを上乗せ〜】
コラボレーション企画立ち上げの権利

Lコース|【yattaraとやってみよう〜想いを上乗せ〜】
コラボレーション企画立ち上げの権利

【yattaraと居心地の良い「これから」をつくろう】
こどもの育ちに想いをもって関わることは、20年後の将来作りに想いをもって関わること。あなたのビジョンを実装するパートナーとしてこどもえんyattaraを駆動させてみませんか。

⚫︎コラボレーション企画を立ち上げる権利※
⚫︎このコースをご支援いただける方へは、以下の内容もお届け。

<Aコース>
書道アートにお名前書き込み(大)+お礼メッセージ+yattara通信(現物版)を郵送でお届け<Bコース>web交流会ご招待
<Cコース>暮らし体験ご招待(10セット分)
<Fコース>環境再生オンラインレクチャーご招待
<Hコース>yattaraまるっとガイドツアーご招待

<Jコース>yattaraからのインタビュー&記事掲載

※2023年11月中の初回のミーティングにて、ご希望やビジョンの聞き取りを行います。内容やスケジュールは支援者様とyattaraで相談しながら進行させていただきます。yattaraは保育時間外の新園舎のご利用開放や新しいアイディアの提供、コミュニティーの連携等で企画の実装を協働し、資金提供はいたしかねます。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/yattara/announcements/287939?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る