このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

NPO法人札幌カラス研究会の活動費を維持したい

NPO法人札幌カラス研究会の活動費を維持したい
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

17
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/sapporo_crow_research?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年03月15日 04:05

「カラスマニュアル2024」と「パンフレット」を新調しました

batch_IMGP80900313 (736).JPGいつも応援していただき、ありがとうございます。


中々雪がとけなくて、春はまだお預け状態です。
皆さんは如何お過ごしでしょうか?

 

北海道新聞野生生物基金の助成で作成した「カラスマニュアル2024」と「パンフレット」が完成いたしました。
カラスマニュアルは2016年から作成していて、この度少々改変いたしました。
交通事故以降、気力も体力も落ちてしまい、頭と体の進行度合いが噛み合わず、日々自分を追い込んでいる気分です。

 

2024-03-13 19.00.06.jpg


マニュアル作成が中々進まず、今月中の完成は無理かと思いましたが、何とか完成にこぎつけました。
マニュアルもパンフレットは知人が協力してくれたのと、ニュースレターを作ってくれている、フォロワーさんがイラストを提供してくれました。
校正はプロの友人が手伝ってくれて、プロの方でさえ数回チェックしないとミスを発見できないということが分り、素人の私が自分の文章を校正なんて無理だと痛感いたしました。(笑)

 

2024-03-07 05.16.29.jpg

 

このマニュアルとパンフレットをご希望の方にお送りいたします。
送付先などはメッセージかメールでお願いいたします。

啓発に使っていただけたら幸いです。

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/sapporo_crow_research/announcements/313922?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る