このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

105
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/kokuritsu_yosei_support?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年08月14日 18:00

【活動のご報告】研修生、修了者奮闘の勉強会!

毎年8月には歌舞伎音楽、歌舞伎俳優研修の修了者を中心とした既成者研修発表会が行われます。

日頃の修練の成果を発揮するため、出演者一同、7月から舞台の合間を縫って稽古に励んできました。

 

8月5日(土)・6日(日)の2日間、国立劇場小劇場で歌舞伎音楽既成者研修発表会「音の会」が開催されました。

国立劇場養成所の研修修了者をはじめとする若手演奏家たちは、先輩方の支えを受けながら精一杯に舞台を勤めました。

第25回音の会より「汐汲」
第25回「音の会」より「汐汲」

 

 

8月11日(金)から15日(火)まで、歌舞伎俳優研修修了者による「稚魚の会」、幹部俳優に直接入門した名題・名題下俳優を中心とする「歌舞伎会」の両会の「合同公演」を開催中です。

「合同公演」には、今年歌舞伎俳優研修の2年目となる第27期の研修生が「車引」に出演しています。今年4月に養成所に入所した第28期の研修生も「車引」や「佐太村」の舞台で黒衣として舞台経験を積んでいます。研修生は稽古中から緊張の日々が続きますが、毎日精いっぱい勤めています。

 

〈公演情報はこちら〉https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_s/2023/2910.html?lan=j

第29回合同公演舞台写真_車引
第29回「稚魚の会・歌舞伎会合同公演」より「菅原伝授手習鑑 序幕 吉田社頭車引の場」
車引 黒子
黒衣として舞台稽古に臨む第28期歌舞伎俳優研修生の様子

 

また、大阪の文楽劇場では、8月25日(金)・26日(土)の両日、上方歌舞伎の継承を志す若い俳優らによる上方歌舞伎会が行われます。本年は義太夫狂言の傑作「仮名手本忠臣蔵」より五段目・六段目と、常磐津舞踊「釣女」に取り組みます。

関西ならではの言葉、独特の台詞回しなど「上方らしさ」に懸命に取り組む彼らに、ご声援をお願いします。

 

〈公演情報はこちら〉https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/bunraku/2023/529.html?lan=j

第33回上方歌舞伎会ちらし
第33回「上方歌舞伎会」チラシ

 

これらの発表会が開催できますのも、ご来場くださるお客様をはじめ日頃から温かく応援してくださる皆様のお陰と、心より御礼申し上げます。


研修を修了してプロへの道に進んでも、長い修業の道程は続きます。

どうぞ今後ともご支援・ご声援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

 

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/kokuritsu_yosei_support/announcements/281065?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る