地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ

地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ 5枚目
地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ
地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ 2枚目
地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ 3枚目
地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ 4枚目
地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ 5枚目
地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ
地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ
地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ 2枚目
地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ 3枚目
地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ 4枚目
地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ 5枚目

支援総額

916,025,000

目標金額 100,000,000円

支援者
56,584人
募集終了日
2023年11月5日

    https://readyfor.jp/projects/kahaku2023cf?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年10月26日 17:00

かはくの偏愛研究室 番外編|03 動物研究部・神保先生が綴る小さなガへの愛

毎週木曜19:00〜19:30に放送中の、クラウドファンディング特別企画「かはくの偏愛研究室」。


かはくに所属するさまざまな分野の研究者が登場し、かはくに収蔵されている約500万点のコレクションの中から、自身の「推し」をご紹介。資料への愛を語るYouTube番組です。

 

今回はその番外編。配信ではなく、研究者自身が、推しコレクションへの愛を綴ります。

 


 

神保宇嗣(動物研究部・標本資料センター)

 

profile

神保宇嗣(じんぼ・うつぎ)
2012年に国立科学博物館動物研究部に入り、2021年より標本資料センターにも所属。専門はチョウ・ガ類、特に小型ガ類の分類学と、生物多様性情報学。データベースの構築にも力を入れており、サイエンスミュージアムネットの活動も主導。

 

 

小さな流れ星

 

夜の空にかがやく流れ星、というと、なんともロマンチックな響きがありますが、今回紹介するコレクションは、私が流れ星という名前をつけた小さなガ、ナガレボシハマキのホロタイプ標本です。ガはとても種類数が多い昆虫のなかまのひとつで、日本だけで6,000種以上が知られています。とくに小さなガは種類が多い上に分類学的な研究も不十分で、日本からも毎年のように新種や日本新記録種が報告されているのです。そういった中で、私が2006年に新種として名前をつけたのがナガレボシハマキです。

 

ナガレボシハマキのホロタイプ標本

 

ナガレボシハマキは、ハマキガ科という、日本で800種以上が知られる大きなグループに含まれます。ハマキガの幼虫は、絹糸を使いつつ、葉っぱを巻いたり重ねてつづったりするものが多く、中には果樹やチャノキなどの害虫もいます。ナガレボシハマキの幼虫はわかっていませんが、これに近縁なタテスジハマキやクロタテスジハマキといった種の幼虫は、モミなどの針葉樹を食べ、北海道ではエゾマツやトドマツの植林で害虫となることがあります。ナガレボシハマキのように、茶色の地色に放射状に銀色や黒のすじからなる斑紋は、地味な方ですが特徴的です。また、なぜか幼虫が針葉樹を食べる種類に同じような斑紋のものが多く、ハマキガのなかまでも、進化的には遠縁なのに同じような斑紋を持っている針葉樹食の種がいくつもいます。その理由はまだわかっていません。

 

ホロタイプとは、ある生物の種を定義するために指定される唯一の標本です。そのため、博物館においては学問的に最も重要な標本といえます。国立科学博物館には多数のホロタイプ標本が保管されており、チョウやガだけでもその数は800点以上になります。また、写真をご覧になった方の中には、紹介する標本の腹部がないことに気づかれたかもしれません。昆虫のなかまでは、種の識別点として生殖器の形を重要視するため、ガの場合には腹部をはずして解剖し、生殖器を観察します。つまり、この標本の腹部は無くなったではなく、解剖して観察したために外されているのです。観察した生殖器などは、プレパラートに封入し、番号をつけて別に保存されています。

 

今回、面白い斑紋を持つ小さいガの世界をお見せしたかったこと、学生の頃にあれこれと調べて新種として記載した思い出深い標本だったことから、このコレクションをピックアップしました。ナガレボシハマキの前翅の長さは1センチ強ですが、最も小さいガでは前翅は2mmくらいしかありません。そのような小さい種の多くが、拡大してみると多様でしばしば派手な斑紋を持っているのですが、なかなか気づかれることがありませんでした。デジタルカメラやスマートフォンで小さな生き物をきれいに撮影できるようになったり、詳しい図鑑が出たりする中で、小さいガにも少しずつスポットライトが当たることが多くなってきているように感じています。
 

 

名前のどんでん返し

 

まだ学生の頃の話です。もともとは家の近くのガを探すことから始まったガの調査研究でしたが、そのうち、日本のあちこちに採集に行くことも増えてきました。その中で気になってきたのが、本州の亜高山帯に生息している小さいガのなかまです。本州中部の山岳地帯では、標高2,000mあたりになると、オオシラビソやコメツガなどの針葉樹を中心とした林が広がっており、そこでしかみられない生物がたくさんいます。亜高山帯では、以前からガの調査は多くなされていたのですが、小さいガを丹念に採集して調べてみると、まだ名前のついていない種がいくつも見つかったり、ほとんど採集例がなく幻のような種を再発見できたりと、大きな発見がたくさんでてきたのです。

 

ナガレボシハマキは、そんな中で気になっていた種の一つでした。実はこの種類、以前からクロタテスジハマキという名前で、山地にいる種類として記載された論文や図鑑に載っており、私は図鑑に従ってクロタテスジハマキだと思いこんでいたのです。一方私は、クロタテスジハマキによく似ているタテスジハマキをあちこちで採集したところ、本州の低い山の個体と亜高山帯など比較的高い標高で採集された個体で、斑紋だけでなく交尾器の形にも差があることに気づきました。そこで、この亜高山のタテスジハマキを新種として記載しようと、こまかい研究を始めたのです。その結果、クロタテスジハマキの新種記載論文に、ナガレボシハマキと亜高山のタテスジハマキが混じっていたこと、クロタテスジハマキの種の基準となるホロタイプ標本は、私が新種だと思っていた亜高山のタテスジハマキの方だったことが判明したのです。前に書いたように、生物に学名をつける際には、ホロタイプ標本が唯一の定義であります。この結果、亜高山のタテスジハマキがクロタテスジハマキと判明し、それまでクロタテスジハマキと呼ばれていた種の方を新種ナガレボシハマキとして記載することになりました。
 

クロタテスジハマキの標本

 

どんでん返しのポイントになったのは、クロタテスジハマキのホロタイプ標本の採集地が北海道だったことでした。実は、ナガレボシハマキは北海道では見つかっていないのです。このことから、前提がおかしいのではないか、と思ったことで、この結論にたどり着くことができました。ナガレボシハマキはその後、本州中部の亜高山帯を中心に標高1,000m程度の山地まで分布することがわかってきましたが、北海道にはやはり分布しないようです。なぜ北海道にはいないのか、どこまで分布するのか、どんな生態をしているのかなど、これから調べないといけないことが残っています。もしどこかでこんな小さな「流れ星」を見ることができたら、教えてもらえれば嬉しいです。

 

 

「コレクションとは無限の情報が詰まった宝箱である」

 

科博をはじめとする博物館には、たくさんの標本や資料があり、コレクションを構成しています。コレクションの中の一部の標本は、展示などで皆さんが直接目にする機会がありますが、大半の標本は収蔵庫に保管され、研究などに使われるまで保管されます。とくに、チョウやガの標本は、光により標本の色があせてしまうことがよくあり、照明などを工夫してもなかなか防ぎきれません。今回、ガのホロタイプ標本を紹介しましたが、これを直接展示として長期間みなさんにお見せすることはなかなか難しいでしょう。

 

このように直接見られない収蔵庫の標本ですが、みなさんがその情報に触れる方法として、インターネットから調べる方法があります。標本や資料のデータベース、最近ではデジタルアーカイブともいわれるものです。科博では「標本・資料統合データベース」などのデータベース・デジタルアーカイブを公開しており、どこで採集されたどんな標本が収蔵されているのかを調べることができ、一部の標本についてはその画像を見ることもできます。チョウやガのホロタイプ標本については、多くが「標本・資料統合データベース」で写真つきで見ることができます。さらに、科博では、標本資料センターが中心となり、日本各地の博物館などに収蔵されている生物・化石標本の情報を集め、まとめて検索できるようにした「サイエンスミュージアムネット」も運営しています。検索できるのは「どのような種が、いつ、どこで採集されたか」という標本のラベル情報で、登録数は今年度になって700万点を超えました。これだけたくさんの標本情報が集まると、どういうところに生息しているのかを推定するなど、情報を解析することでも新たな知見を得ることもできるようになるのです。
 

 

 

標本から得られる情報は、ラベルの情報だけではありません。様々な技術進歩により、これまでになかった情報を得ることが可能になってきています。形の観察を例にとると、肉眼から光学顕微鏡、電子顕微鏡と、より細かいところの観察が可能になり、写真もより高精細なものを撮影できるようになりました。さらに、3Dスキャンなどにより立体構造のままで形を記録したり、マイクロCTスキャンなどにより標本を壊さずに内部の様子をみたり、以前は不可能だった古い標本のDNA塩基配列を解析したりと、それまでになかった色々な情報を得ることが可能になってきています。その際に、新しい技術で新しい情報を得ることができるのは、技術だけでなくそこにコレクションがあるからだ、ということを忘れてはいけません。コレクションは「無限の情報が詰まった宝箱」であり、収蔵庫で長年保存されつつ、新しい技術で新しい情報を引き出され、新しい発見に至る時を待っているのです。

リターン

15,000+システム利用料


【一押し!】【寄付控除あり】 かはくオリジナル図鑑

【一押し!】【寄付控除あり】 かはくオリジナル図鑑

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●かはくオリジナル図鑑
当館の全研究者が、自身の「最推し」標本を選び、解説したものを1冊にまとめた本クラウドファンディングのオリジナル「図鑑」。
●寄付金領収証
--------

※図鑑は、130ページ前後になる予定です。画像は、そのうちの一部(恐竜の専門家・真鍋副館長の担当ページ)のイメージです。最終的なデザイン・内容は変更となる可能性もございます。
※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。

>>詳細は「活動報告」欄にも紹介記事がございます。

支援者
39,092人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000+システム利用料


【オリジナルグッズ】【寄付控除あり】 トートバッグ

【オリジナルグッズ】【寄付控除あり】 トートバッグ

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●トートバッグ
研究者が日々の研究で使用した「研究ノート」の一部をデザインとした、本クラウドファンディングのオリジナル「トートバック(全5種類)」。
●寄付金領収証
--------

<デザイン>
以下の5種から1つ【ランダムで】お届けいたします。
■モグラの歯の変異原図
■貝のスケッチ
■微細藻スケッチ
■ボーリングコアのスケッチ
■太陽黒点スケッチ

※画像は、5種のうち3種のイメージです。デザインや形状などは変更となる可能性もあります。
※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。

>>詳細は「活動報告」欄にも紹介記事がございます。

支援者
15,155人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

7,500+システム利用料


【オリジナルグッズ】【寄付控除あり】標本アクリルスタンド

【オリジナルグッズ】【寄付控除あり】標本アクリルスタンド

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●標本アクリルスタンド
研究者が選んだ標本をかたどった、本クラウドファンディングのオリジナル「アクリルスタンド(全10種)」。
●寄付金領収証
--------

<デザイン>
以下の10種から1つ【ランダムで】お届けいたします。

■大地をかける生命のヨシモトコレクション剥製群
■上野本館出口のシロナガスクジラ模型
■海藻(アナメ)
■変形菌(ジクホコリ)
■アンモナイトの一種(ニッポニテス)
■日本列島の岩石
■港川人
■ルーシー
■なまず絵
■ラムダロケットランチャー

※画像は、10種のうち2種のイメージです。デザインや形状などは変更となる可能性もあります。
※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。

>>詳細は「活動報告」欄にも紹介記事がございます。

支援者
1,451人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

20,000+システム利用料


【オリジナルグッズ】【寄付控除あり】トートバッグ<全5種コンプリートセット>

【オリジナルグッズ】【寄付控除あり】トートバッグ<全5種コンプリートセット>

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●トートバッグ
研究者が日々の研究で使用した「研究ノート」の一部をデザインとした、本クラウドファンディングのオリジナル「トートバック(全5種類)」。
デザイン全5種のコンプリートセットをお届けいたします。
●寄付金領収証
--------

<デザイン>
以下5種類をセットでお届けいたします。
■モグラの歯の変異原図
■貝のスケッチ
■微細藻スケッチ
■ボーリングコアのスケッチ
■太陽黒点スケッチ

※画像は、5種のうち3種のイメージです。デザインや形状などは変更となる可能性もあります。
※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。

>>詳細は「活動報告」欄にも紹介記事がございます。

支援者
1,590人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

50,000+システム利用料


【オリジナルグッズ】【寄付控除あり】標本アクリルスタンド<全10種コンプリートセット>

【オリジナルグッズ】【寄付控除あり】標本アクリルスタンド<全10種コンプリートセット>

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●標本アクリルスタンド
研究者が選んだ標本をかたどった、本クラウドファンディングのオリジナル「アクリルスタンド」。
デザイン全10種のコンプリートセットをお届けいたします。
●寄付金領収証
--------

<デザイン>
以下10種類をセットでお届けいたします。

■大地をかける生命のヨシモトコレクション剥製群
■上野本館出口のシロナガスクジラ模型
■海藻(アナメ)
■変形菌(ジクホコリ)
■アンモナイトの一種(ニッポニテス)
■日本列島の岩石
■港川人
■ルーシー
■なまず絵
■ラムダロケットランチャー

※画像は、10種のうち2種のイメージです。デザインや形状などは変更となる可能性もあります。
※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。

>>詳細は「活動報告」欄にも紹介記事がございます。

支援者
262人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

50,000+システム利用料


【オリジナルグッズ】立体ペーパーウェイト(文鎮)

【オリジナルグッズ】立体ペーパーウェイト(文鎮)

※本コースは寄付控除の対象とは【なりません】

●御礼メール
●立体ペーパーウェイト(文鎮)
科博の標本を参考に製作した、本クラウドファンディングのオリジナル「立体ペーパーウェイト」。全5種から、1つお選びいただけます。
--------

<種類>
以下の全5種から1つお選びいただけます。
1)動物Ver.(ナギナタシロウリガイのタイプ標本)
2)植物Ver.(どんぐりコレクション)
3)地学Ver.(デスモスチルスのタイプ標本の臼歯)
4)人類Ver. (縄文頭蓋)
5)理工Ver.(鬼龍子)

>>詳細や画像は、「活動報告」欄にても随時ご紹介いたします。

支援者
534人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

500,000+システム利用料


【体験】【寄付控除あり】乗り物体験<YS-11>

【体験】【寄付控除あり】乗り物体験<YS-11>

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●乗り物体験<YS-11>
ザ・ヒロサワ・シティ内の科博廣澤航空博物館に保管されている「YS-11量産初号機」のコックピットにお乗りいただけます。
●寄付金領収証
--------

※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。
※場所はザ・ヒロサワ・シティ(茨城県筑西市)となります。
※2024年3月までに実施を予定しておりますが、現時点では実施日は未定となりますことご了承のうえ、ご支援ください。

実施日含む詳細につきましては、2024年1月中旬を目処にご連絡いたします。

支援者
3人
在庫数
7
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


【寄付控除あり】10,000円コース

【寄付控除あり】10,000円コース

寄付控除のあるコースです。

●御礼メール
●常設展入館券(1枚)
●寄付金領収証

支援者
2,502人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

30,000+システム利用料


【寄付控除あり】30,000円コース

【寄付控除あり】30,000円コース

寄付控除のあるコースです。

●御礼メール
●常設展入館券(3枚)
●寄付金領収証

支援者
578人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

50,000+システム利用料


【寄付控除あり】50,000円コース

【寄付控除あり】50,000円コース

寄付控除のあるコースです。

●御礼メール
●常設展入館券(5枚)
●寄付金領収証

支援者
234人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

100,000+システム利用料


【寄付控除あり】100,000円コース

【寄付控除あり】100,000円コース

寄付控除のあるコースです。

●御礼メール
●常設展入館券(10枚)
●寄付金領収証

支援者
147人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

500,000+システム利用料


【寄付控除あり】500,000円コース

【寄付控除あり】500,000円コース

寄付控除のあるコースです。

●御礼メール
●常設展入館券(10枚)
●寄付金領収証
●筑波の収蔵庫にご芳名を掲示
--------

※コースによって、掲示されるご芳名の大きさが異なります。

支援者
19人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

1,000,000+システム利用料


【寄付控除あり】1,000,000円コース

【寄付控除あり】1,000,000円コース

寄付控除のあるコースです。

●御礼メール
●常設展入館券(10枚)
●寄付金領収証
●筑波の収蔵庫にご芳名を掲示
--------

※コースによって、掲示されるご芳名の大きさが異なります。

支援者
18人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

2,000,000+システム利用料


【法人向け】広告掲載

【法人向け】広告掲載

※本コースは寄付控除の対象とは【なりません】

●御礼メール
●広告掲載
当館敷地内から広告発信!敷地内でも観覧者の通行の多い特別展入口通路脇のガラス面に、ポスター掲出などご利用いただけます。
--------

※広告掲載は、2024年4月~2025年3月に実施予定です。
※別途諸注意を遵守いただきます。

そのほかの詳細については、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。

支援者
2人
在庫数
完売
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


【オリジナルグッズ】オリジナルラベル日本酒

【オリジナルグッズ】オリジナルラベル日本酒

※本コースは寄付控除の対象とは【なりません】

●御礼メール
●オリジナルラベル日本酒(720ml)
陸前高田市の「酔仙酒造」様とコラボレーション。縁のあるツチクジラのイラストをラベルにした、オリジナルの日本酒になります。
--------

※デザインは、現在制作中です。
※こちらのリターンは20歳未満の方はご支援いただけません。
※万が一、20歳未満の方の支援があった場合、お酒のリターンの提供はできず、その分の返金もいたしかねますのでご了承ください。

>>詳細や画像は、「活動報告」欄にても随時ご紹介いたします。

支援者
292人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


【学生・子ども向け】【寄付控除あり】筑波実験植物園内で落葉やどんぐり採取を特別体験(中学生以下対象)

【学生・子ども向け】【寄付控除あり】筑波実験植物園内で落葉やどんぐり採取を特別体験(中学生以下対象)

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●落葉やどんぐり採取体験
筑波実験植物園内の環境保全の一環で、普段は採取出来ない落葉やどんぐりなどを、袋いっぱい採取いただけます。
●寄付金領収証
--------

※中学生以下を対象としています。
※場所は筑波実験植物園(茨城県つくば市)となります。
※保護者の方1名まで同伴可。
※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。

<実施日>
2023年11月25日(土)
※雨天時延期あり。
そのほかの詳細については、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。

支援者
4人
在庫数
完売
発送完了予定月
2023年11月

30,000+システム利用料


【学生・家族・子ども向け】【寄付控除あり】かはくスクールプログラム「骨ほねウォッチング」を体験

【学生・家族・子ども向け】【寄付控除あり】かはくスクールプログラム「骨ほねウォッチング」を体験

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●「骨ほねウォッチング」体験(+常設展入館券1枚)
当館が学校対象におこなっているスクールプログラム「骨ほねウォッチング」を体験いただきます。普段は触れられない標本を題材に、学校向けに実施しているプログラムを特別に体験していただけます。プログラム参加時などにご利用いただける常設展入館券1枚をセットでお付けいたします。
●寄付金領収証
--------

※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。
※小中学生向けのプログラムです(未就学児や高校生以上の方も参加可能)

<実施日>
以下の日程で各回45分程度のプログラムを実施予定
2024年1月21日(日)
1)10:00~
2)14:00~
※各回5組を上限としております。ご参加時間につきましては、当館にお任せいただくことをご了承のうえ、ご支援ください。
※1口のご支援で1組として、6名程度までご参加いただけます。
※小学生以下の方が参加される場合は、保護者の方の同伴をお願いいたします。同伴される保護者の方も参加者1名として数えます。

支援者
10人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年1月

25,000+システム利用料


【実物系グッズ】アクリル樹脂植物<標本>

【実物系グッズ】アクリル樹脂植物<標本>

※本コースは寄付控除の対象とは【なりません】

●御礼メール
●アクリル樹脂植物標本
アクリル樹脂に封入した植物標本をお届けします。全13種類から1つお選びいただけます。
--------

<種類>
以下の13種から、1つお選びいただけます。

■カンアオイ
■ミジンコウキクサ
■コシガヤホシクサ
■シダ
■コアカミゴケ
■キノコ
■タマゴケ
■シラン
■カルミア
■ヤマハギ
■カワヅザクラ
■メタセコイア
■コウヤマキの球果

>>詳細や画像は、「活動報告」欄にても随時ご紹介いたします。

支援者
50人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年12月

30,000+システム利用料


【実物系グッズ】【寄付控除あり】かはくの植物ラベル

【実物系グッズ】【寄付控除あり】かはくの植物ラベル

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●かはくの植物ラベル
自然教育園で実際に利用している植物ラベル(サイズ150㎜×80㎜、材質ラワン、背面に地面に挿し込むための棒がついています)に、お好きなメッセージを職員が心を込めて入れて、お届けします。また、背面の棒の長さもお選びいただけます。
●寄付金領収証
--------

※発送は、2023年12月~2024年2月を予定しています。
※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。

<メッセージ>
ご希望のメッセージをご支援画面にてご入力ください。
※メッセージの最大文字数は16文字までとなります。文字の大きさや色、配置などはお任せください。

<背面の棒の長さ>
以下よりご希望の長さをお決めいただき、ご支援画面にてご入力ください。(記入例:30cm)
■<30~70cm>または<希望なし>

支援者
9人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年2月

100,000+システム利用料


【実物系グッズ】かはく所蔵標本の精巧<3Dレプリカ>

【実物系グッズ】かはく所蔵標本の精巧<3Dレプリカ>

※本コースは寄付控除の対象とは【なりません】

●御礼メール
●かはく所蔵標本の精巧3Dレプリカ
当館所蔵標本の3Dデータから精巧なレプリカを制作し(3Dプリンタで出力)、お届けします。以下の全5種から、1つお選びいただけます。
--------

<種類>
全5種から1つお選びいただけます。

1)動物Ver.(イソマクヒトデ骨格レプリカ〈6倍拡大〉)
2)植物Ver.(ショクダイオオコンニャク)
3)地学Ver.(フタバサウルスのタイプ標本頭骨)
4)人類Ver.(縄文抜歯形式セット〈4I型と2C型〉)
5)理工Ver.(蘇言機)

>>詳細や画像は、「活動報告」欄にても随時ご紹介いたします。

支援者
60人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年3月

25,000+システム利用料


alt

追加枠!【実物系グッズ】アクリル樹脂植物<標本>

※本コースは寄付控除の対象とは【なりません】

●御礼メール
●アクリル樹脂植物標本
アクリル樹脂に封入した植物標本をお届けします。全12種類から1つお選びいただけます。
--------

<種類>
以下の12種から、1つお選びいただけます。

■カンアオイ
■ミジンコウキクサ
■コシガヤホシクサ
■シダ
■コアカミゴケ
■キノコ
■タマゴケ
■シラン
■カルミア
■ヤマハギ
■カワヅザクラ
■メタセコイア

>>詳細や画像は、「活動報告」欄にても随時ご紹介いたします。

支援者
29人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年12月

30,000+システム利用料


alt

追加枠!【かはくファンコース】【寄付控除あり】プレイバック特別展|特別展図録をプレゼント!

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●特別展図録
過去に開催された特別展の中から、お好きな特別展図録をプレゼントいたします。もう一般には手に入らない貴重な図録を手にするチャンスです。選択肢に記載の図録から、1つお選びいただけます。
●寄付金領収証
--------

※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。

支援者
50人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年3月

50,000+システム利用料


限定数追加!【オリジナルグッズ】隕石アクセサリー

限定数追加!【オリジナルグッズ】隕石アクセサリー

※本コースは寄付控除の対象とは【なりません】

●御礼メール
●隕石アクセサリー
本物の隕石を研究者が1点ずつスライスして、アクセサリーにします。50点限定のオリジナルグッズです。
--------

<デザイン>
・アクセサリーは、ネックレスを予定しています。
・隕石のサイズは、一辺1cm程度となります。

支援者
69人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年3月

50,000+システム利用料


【バックヤードツアー】【寄付控除あり】館長&副館長コース

【バックヤードツアー】【寄付控除あり】館長&副館長コース

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●バックヤードツアー(館長&副館長コース)
館長と副館長が、当館の研究施設をご案内するコースです。オープンラボではお見せしていない、貴重な収蔵品をご覧いただけます。
●寄付金領収証
--------
※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。
※場所は筑波地区(茨城県つくば市)となります。
※ツアーはおおよそ2時間程度を予定しています。

<実施日>
2023年12月10日(日)、2024年3月23(土)に開催する予定です。
※各日ともに午前・午後の2回実施 / 各回5組上限(予定)
※同伴者1名まで可
※ご参加日時につきましては、当館にお任せいただくことをご了承のうえ、ご支援ください。

そのほかの詳細については、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。

支援者
20人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年3月

50,000+システム利用料


【バックヤードツアー】【寄付控除あり】化石コース

【バックヤードツアー】【寄付控除あり】化石コース

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●バックヤードツアー(化石コース)
古生物の研究者が、当館の研究施設をご案内するコースです。オープンラボではお見せしていない、貴重な収蔵品をご覧いただけます。
●寄付金領収証
--------

※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。
※場所は筑波地区(茨城県つくば市)となります。
※ツアーはおおよそ2時間程度を予定しています。

<実施日>
2023年12月3日(日)、12月9日(土)に開催する予定です。
※各日ともに午前・午後の2回実施 / 各回5組上限(予定)
※同伴者1名まで可
※ご参加日時につきましては、当館にお任せいただくことをご了承のうえ、ご支援ください。

そのほかの詳細については、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。

支援者
20人
在庫数
完売
発送完了予定月
2023年12月

50,000+システム利用料


【バックヤードツアー】【寄付控除あり】鉱物コース

【バックヤードツアー】【寄付控除あり】鉱物コース

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●バックヤードツアー(鉱物コース)
鉱物の研究者が、当館の研究施設をご案内するコースです。オープンラボではお見せしていない、貴重な収蔵品をご覧いただけます。
●寄付金領収証
--------

※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。
※場所は筑波地区(茨城県つくば市)となります。
※ツアーはおおよそ2時間程度を予定しています。

<実施日>
2023年12月16日(土)と12月24日(日)に開催する予定です。
※各日ともに午前・午後の2回実施 / 各回5組上限(予定)
※同伴者1名まで可
※ご参加日時につきましては、当館にお任せいただくことをご了承のうえ、ご支援ください。

そのほかの詳細については、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。

支援者
20人
在庫数
完売
発送完了予定月
2023年12月

50,000+システム利用料


【バックヤードツアー】【寄付控除あり】昆虫コース

【バックヤードツアー】【寄付控除あり】昆虫コース

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●バックヤードツアー(昆虫コース)
昆虫の研究者が、当館の研究施設をご案内するコースです。オープンラボではお見せしていない、貴重な収蔵品をご覧いただけます。
●寄付金領収証
--------

※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。
※場所は筑波地区(茨城県つくば市)となります。
※ツアーはおおよそ2時間程度を予定しています。

<実施日>
2023年12月17日(日)と12月23日(土)に開催する予定です。
※各日ともに午前・午後の2回実施 / 各回5組上限(予定)
※同伴者1名まで可
※ご参加日時につきましては、当館にお任せいただくことをご了承のうえ、ご支援ください。

そのほかの詳細については、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。

支援者
20人
在庫数
完売
発送完了予定月
2023年12月

50,000+システム利用料


【バックヤードツアー】【寄付控除あり】哺乳類コース

【バックヤードツアー】【寄付控除あり】哺乳類コース

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●バックヤードツアー(哺乳類コース)
哺乳類と両生・爬虫類の研究者が、当館の研究施設をご案内するコースです。オープンラボではお見せしていない、貴重な収蔵品をご覧いただけます。
●寄付金領収証
--------

※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。
※場所は筑波地区(茨城県つくば市)となります。
※ツアーはおおよそ2時間程度を予定しています。

<実施日>
2024年1月13日(土)と1月21日(日)に開催する予定です。
※各日ともに午前・午後の2回実施 / 各回5組上限(予定)
※同伴者1名まで可
※ご参加日時につきましては、当館にお任せいただくことをご了承のうえ、ご支援ください。

そのほかの詳細については、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。

支援者
20人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年1月

50,000+システム利用料


【バックヤードツアー】【寄付控除あり】植物・菌類コース

【バックヤードツアー】【寄付控除あり】植物・菌類コース

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●バックヤードツアー(植物・菌類コース)
植物の研究者が、当館の研究施設をご案内するコースです。オープンラボではお見せしていない、貴重な収蔵品をご覧いただけます。
●寄付金領収証
--------

※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。
※場所は筑波地区(茨城県つくば市)となります。
※ツアーはおおよそ2時間程度を予定しています。

<実施日>
2024年1月14日(日)と1月20日(土)に開催する予定です。
※各日ともに午前・午後の2回実施 / 各回5組上限(予定)
※同伴者1名まで可
※ご参加日時につきましては、当館にお任せいただくことをご了承のうえ、ご支援ください。

そのほかの詳細については、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。

支援者
19人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年1月

50,000+システム利用料


【バックヤードツアー】【寄付控除あり】人類コース

【バックヤードツアー】【寄付控除あり】人類コース

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●バックヤードツアー(人類コース)
人類の研究者が、当館の研究施設をご案内するコースです。オープンラボではお見せしていない、貴重な収蔵品をご覧いただけます。
●寄付金領収証
--------

※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。
※場所は筑波地区(茨城県つくば市)となります。
※ツアーはおおよそ2時間程度を予定しています。

<実施日>
2024年1月27日(土)と3月10日(日)に開催する予定です。
※各日ともに午前・午後の2回実施 / 各回5組上限(予定)
※同伴者1名まで可
※ご参加日時につきましては、当館にお任せいただくことをご了承のうえ、ご支援ください。

そのほかの詳細については、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。

支援者
20人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年3月

50,000+システム利用料


【バックヤードツアー】【寄付控除あり】理工コース

【バックヤードツアー】【寄付控除あり】理工コース

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●バックヤードツアー(理工コース)
理工の研究者が、当館の研究施設をご案内するコースです。オープンラボではお見せしていない、貴重な収蔵品をご覧いただけます。
●寄付金領収証
--------

※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。
※場所は筑波地区(茨城県つくば市)となります。
※ツアーはおおよそ2時間程度を予定しています。

<実施日>
2024年1月28日(日)と2月3日(土)に開催する予定です。
※各日ともに午前・午後の2回実施 / 各回5組上限(予定)
※同伴者1名まで可
※ご参加日時につきましては、当館にお任せいただくことをご了承のうえ、ご支援ください。

そのほかの詳細については、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。

支援者
20人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年2月

50,000+システム利用料


alt

追加枠!【バックヤードツアー】【寄付控除あり】館長&副館長コース

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●バックヤードツアー(館長&副館長コース)
館長と副館長が、当館の研究施設をご案内するコースです。オープンラボではお見せしていない、貴重な収蔵品をご覧いただけます。
●寄付金領収証
--------
※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。
※場所は筑波地区(茨城県つくば市)となります。
※ツアーはおおよそ2時間程度を予定しています。

<実施日>
2024年4月6日(土)に開催する予定です。
※午前・午後の2回実施 / 各回5組上限(予定)
※同伴者1名まで可
※ご参加日時につきましては、当館にお任せいただくことをご了承のうえ、ご支援ください。

そのほかの詳細については、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。

支援者
7人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年3月

50,000+システム利用料


alt

追加枠!【バックヤードツアー】【寄付控除あり】化石コース

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●バックヤードツアー(化石コース)
古生物の研究者が、当館の研究施設をご案内するコースです。オープンラボではお見せしていない、貴重な収蔵品をご覧いただけます。
●寄付金領収証
--------

※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。
※場所は筑波地区(茨城県つくば市)となります。
※ツアーはおおよそ2時間程度を予定しています。

<実施日>
2024年3月31日(日)に開催する予定です。
※午前・午後の2回実施 / 各回5組上限(予定)
※同伴者1名まで可
※ご参加日時につきましては、当館にお任せいただくことをご了承のうえ、ご支援ください。

そのほかの詳細については、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。

支援者
10人
在庫数
完売
発送完了予定月
2023年12月

50,000+システム利用料


alt

追加枠!【バックヤードツアー】【寄付控除あり】鉱物コース

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●バックヤードツアー(鉱物コース)
鉱物の研究者が、当館の研究施設をご案内するコースです。オープンラボではお見せしていない、貴重な収蔵品をご覧いただけます。
●寄付金領収証
--------

※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。
※場所は筑波地区(茨城県つくば市)となります。
※ツアーはおおよそ2時間程度を予定しています。

<実施日>
2024年4月13日(土)に開催する予定です。
※午前・午後の2回実施 / 各回5組上限(予定)
※同伴者1名まで可
※ご参加日時につきましては、当館にお任せいただくことをご了承のうえ、ご支援ください。

そのほかの詳細については、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。

支援者
9人
在庫数
完売
発送完了予定月
2023年12月

50,000+システム利用料


alt

追加枠!【バックヤードツアー】【寄付控除あり】昆虫コース

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●バックヤードツアー(昆虫コース)
昆虫の研究者が、当館の研究施設をご案内するコースです。オープンラボではお見せしていない、貴重な収蔵品をご覧いただけます。
●寄付金領収証
--------

※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。
※場所は筑波地区(茨城県つくば市)となります。
※ツアーはおおよそ2時間程度を予定しています。

<実施日>
2024年3月17日(日)に開催する予定です。
※午前・午後の2回実施 / 各回5組上限(予定)
※同伴者1名まで可
※ご参加日時につきましては、当館にお任せいただくことをご了承のうえ、ご支援ください。

そのほかの詳細については、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。

支援者
9人
在庫数
完売
発送完了予定月
2023年12月

50,000+システム利用料


alt

追加枠!【バックヤードツアー】【寄付控除あり】哺乳類コース

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●バックヤードツアー(哺乳類コース)
哺乳類と両生・爬虫類の研究者が、当館の研究施設をご案内するコースです。オープンラボではお見せしていない、貴重な収蔵品をご覧いただけます。
●寄付金領収証
--------

※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。
※場所は筑波地区(茨城県つくば市)となります。
※ツアーはおおよそ2時間程度を予定しています。

<実施日>
2024年3月24日(日)に開催する予定です。
※午前・午後の2回実施 / 各回5組上限(予定)
※同伴者1名まで可
※ご参加日時につきましては、当館にお任せいただくことをご了承のうえ、ご支援ください。

そのほかの詳細については、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。

支援者
9人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年1月

50,000+システム利用料


alt

追加枠!【バックヤードツアー】【寄付控除あり】植物・菌類コース

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●バックヤードツアー(植物・菌類コース)
植物の研究者が、当館の研究施設をご案内するコースです。オープンラボではお見せしていない、貴重な収蔵品をご覧いただけます。
●寄付金領収証
--------

※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。
※場所は筑波地区(茨城県つくば市)となります。
※ツアーはおおよそ2時間程度を予定しています。

<実施日>
2024年3月30日(土)に開催する予定です。
※午前・午後の2回実施 / 各回5組上限(予定)
※同伴者1名まで可
※ご参加日時につきましては、当館にお任せいただくことをご了承のうえ、ご支援ください。

そのほかの詳細については、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。

支援者
10人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年1月

50,000+システム利用料


alt

追加枠!【バックヤードツアー】【寄付控除あり】人類コース

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●バックヤードツアー(人類コース)
人類の研究者が、当館の研究施設をご案内するコースです。オープンラボではお見せしていない、貴重な収蔵品をご覧いただけます。
●寄付金領収証
--------

※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。
※場所は筑波地区(茨城県つくば市)となります。
※ツアーはおおよそ2時間程度を予定しています。

<実施日>
2024年3月16日(土)に開催する予定です。
※午前・午後の2回実施 / 各回5組上限(予定)
※同伴者1名まで可
※ご参加日時につきましては、当館にお任せいただくことをご了承のうえ、ご支援ください。

そのほかの詳細については、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。

支援者
8人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年3月

50,000+システム利用料


alt

追加枠!【バックヤードツアー】【寄付控除あり】理工コース

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●バックヤードツアー(理工コース)
理工の研究者が、当館の研究施設をご案内するコースです。オープンラボではお見せしていない、貴重な収蔵品をご覧いただけます。
●寄付金領収証
--------

※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。
※場所は筑波地区(茨城県つくば市)となります。
※ツアーはおおよそ2時間程度を予定しています。

<実施日>
2024年4月7日(日)に開催する予定です。
※午前・午後の2回実施 / 各回5組上限(予定)
※同伴者1名まで可
※ご参加日時につきましては、当館にお任せいただくことをご了承のうえ、ご支援ください。

そのほかの詳細については、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。

支援者
10人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年2月

100,000+システム利用料


【実物系グッズ】研究者厳選!国立科学博物館推奨 昆虫標本作製セット(解説付き)

【実物系グッズ】研究者厳選!国立科学博物館推奨 昆虫標本作製セット(解説付き)

※本コースは寄付控除の対象とは【なりません】

●御礼メール
●昆虫標本作製セット(解説付き)
研究者も使用している昆虫標本の作製に必要な器具を厳選し、お届けします。
--------

<昆虫標本作製セット内訳>
ドイツ型標本箱、インロー型標本箱、昆虫針各種、展翅板(大小)、展翅展脚用品など、使用説明書付き

支援者
25人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年3月

100,000+システム利用料


【バックヤードツアー】【寄付控除あり】プレミアコース

【バックヤードツアー】【寄付控除あり】プレミアコース

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●バックヤードツアー(プレミアコース)
オープンラボはもちろん、担当者以外の科博の職員も普段入れない「かはくの中で最もセキュリティレベルの高い」収蔵施設内部をご案内するコースです。貴重な収蔵品や特別な施設内部をご覧いただけます。
●寄付金領収証
--------

※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。
※場所は筑波地区(茨城県つくば市)となります。
※ツアーはおおよそ2時間程度を予定しています。
※入館にあたり、警備の関係上、ご住所や連絡先などを予めお伺いする可能性がございます。

<実施日>
2024年2月10日(土)と2月18日(日)に開催する予定です。
※各日ともに午前・午後の2回実施 / 各回5組上限(予定)
※同伴者1名まで可
※ご参加日時につきましては、当館にお任せいただくことをご了承のうえ、ご支援ください。

そのほかの詳細については、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。

支援者
12人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年2月

100,000+システム利用料


alt

追加枠!【バックヤードツアー】【寄付控除あり】プレミアコース

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●バックヤードツアー(プレミアコース)
オープンラボはもちろん、担当者以外の科博の職員も普段入れない「かはくの中で最もセキュリティレベルの高い」収蔵施設内部をご案内するコースです。貴重な収蔵品や特別な施設内部をご覧いただけます。
●寄付金領収証
--------

※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。
※場所は筑波地区(茨城県つくば市)となります。
※ツアーはおおよそ2時間程度を予定しています。
※入館にあたり、警備の関係上、ご住所や連絡先などを予めお伺いする可能性がございます。

<実施日>
2024年4月14日(日)に開催する予定です。
※午前・午後の2回実施 / 各回5組上限(予定)
※同伴者1名まで可
※ご参加日時につきましては、当館にお任せいただくことをご了承のうえ、ご支援ください。

そのほかの詳細については、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。

支援者
6人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年2月

1,000,000+システム利用料


【法人向け】【寄付控除あり】研究者が特別トークショー(講演会)を開催

【法人向け】【寄付控除あり】研究者が特別トークショー(講演会)を開催

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●研究者による特別トークショー
ご要望により、研究者が出張講演等をさせていただきます。
●寄付金領収証
--------

※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。
※2024年12月までの実施を予定しております。

具体的な日程や内容、そのほかの詳細については、クラウドファンディング終了後に個別にやりとりの上ご相談させていただきます。お伺いする場所によっては、交通費や宿泊費を別途頂戴する場合もあります。

支援者
2人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年12月

30,000+システム利用料


【体験】【寄付控除あり】植物標本作製・整理

【体験】【寄付控除あり】植物標本作製・整理

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール 
●植物標本作製・整理体験
当館収蔵の未整理植物資料を標本にして、ハーバリウムに収蔵するまでの一連の過程を体験いただけます。
●寄付金領収証
--------

※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。
※場所は筑波地区(茨城県つくば市)となります。

<実施日>
2024年2月17日(土)午前、2月25日(日)午後の2回を予定しています。
※各回15名を上限としております。
※ご参加日時につきましては、当館にお任せいただくことをご了承のうえ、ご支援ください。

そのほかの詳細については、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。

支援者
25人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年2月

30,000+システム利用料


【体験】【寄付控除あり】古代人にふれる

【体験】【寄付控除あり】古代人にふれる

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●古代人にふれる体験
古代人の人骨等に触れ、その人の過去を明らかにする実習形式の体験会へ参加いただけます。
●寄付金領収証
--------

※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。
※場所は筑波地区(茨城県つくば市)となります。

<実施日>
2024年2月17日(土)午後、2月25日(日)午前の2回を予定しています。
※各回15名を上限としております。
※ご参加日時につきましては、当館にお任せいただくことをご了承のうえ、ご支援ください。

そのほかの詳細については、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。

支援者
28人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年2月

30,000+システム利用料


【体験】【寄付控除あり】哺乳類剥製づくり

【体験】【寄付控除あり】哺乳類剥製づくり

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●哺乳類剥製づくり体験
収蔵用の「仮剥製」を作製する過程の一部を体験いただけます。
●寄付金領収証
--------
※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。
※場所は筑波地区(茨城県つくば市)となります。
※展示室でご覧いただける「本剥製」の作製体験ではありません。
※作製過程で標本から臭いや血が出ます。ご了承のうえ、ご支援ください。

<実施日>
2024年2月24日(土)午前、3月3日(日)午後の2回を予定しています。
※各回15名を上限としております。
※ご参加日時につきましては、当館にお任せいただくことをご了承のうえ、ご支援ください。

そのほかの詳細については、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。

支援者
27人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年3月

30,000+システム利用料


【体験】【寄付控除あり】港区の自然教育園で植生管理

【体験】【寄付控除あり】港区の自然教育園で植生管理

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●港区の自然教育園で植生管理体験
附属自然教育園(港区白金台)にて、植生管理を体験いただきます。植生管理ってなんでしょうか?実際の現場ではどのようなことがおこなわれているのでしょうか?
●寄付金領収証
--------

※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。
<実施日>
実施日程は、2024年1月を予定しておりますので、2つの日程からお選びください。
天候不良などにより実施できなかった場合の予備日も設定しておりますので、ご確認ください。
1)2024年1月12日(金)<予備日2024年1月19日(金)>
2)2024年1月26日(金)<予備日2024年2月2日(金)>

そのほかの詳細については、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。

支援者
9人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年1月

50,000+システム利用料


【体験】【寄付控除あり】乗り物体験<昔の電気自動車など>

【体験】【寄付控除あり】乗り物体験<昔の電気自動車など>

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●乗り物体験<昔の電気自動車など>
理工資料庫で収蔵している昔の電気自動車等の座席にお乗りいただけます。
●寄付金領収証
--------

※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。
※お乗りいただける車種は「ミルバーン電気自動車」「スバル360」「コスモスポーツ」「電気三輪車」「マツダRX-8」を予定しています。
※場所は筑波地区(茨城県つくば市)となります。

<実施日>
2024年2月24日(土)午後、3月3日(日)午前の2回を予定しています。
※各回10名を上限としております。
※ご参加日時につきましては、当館にお任せいただくことをご了承のうえ、ご支援ください。

そのほかの詳細については、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。

支援者
20人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年3月

30,000+システム利用料


【かはくファンコース】【寄付控除あり】プレイバック特別展|特別展図録をプレゼント!

【かはくファンコース】【寄付控除あり】プレイバック特別展|特別展図録をプレゼント!

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●特別展図録
過去に開催された特別展の中から、お好きな特別展図録をプレゼントいたします。もう一般には手に入らない貴重な図録を手にするチャンスです。選択肢に記載の図録から、1つお選びいただけます。
●寄付金領収証
--------

※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。

支援者
50人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年3月

60,000+システム利用料


【かはくファンコース】【寄付控除あり】常設展10年パス

【かはくファンコース】【寄付控除あり】常設展10年パス

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●常設展10年パス
10年間有効の常設展フリーパスを、名前入りでお届けいたします。
●寄付金領収証
--------

※パスには、ご支援時にご指定いただいたお名前を記載いたします。必ずしも支援者様ご本人のお名前でなくても構いませんが、ニックネームではなくご本名でお願いいたします。
※将来的に事業の運営が難しくなった場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください
※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。

支援者
48人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年3月

20,000+システム利用料


追加!【学生・子ども向け】【寄付控除あり】採集した動物を博物館で<標本化&収蔵>

追加!【学生・子ども向け】【寄付控除あり】採集した動物を博物館で<標本化&収蔵>

※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)

●御礼メール
●採集した動物を博物館で標本化
採集いただいた動物を標本化し、国立科学博物館の標本として登録・収蔵します。
●寄付金領収証
--------

※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。

ご興味のある方は、以下の注意書きを必ずご確認のうえ、ご支援ください。
<ご注意>
■対象の分類群は両生類・爬虫類、魚類、ハチ・アリ類、チョウ・ガ類、クモ類、エビ・カニ類、ヒトデ類、貝類(貝殻もしくは軟体の入ったもの)です。
■1口で1個体の標本化・当館標本としての登録となります。
■お送りいただく動物には、<採集場所><採集日><採集者名>等の情報が必要です。
■合法的に採集されたものに限ります。
■送料は元払いです。
■保管および活用方法は、当館に一任させていただきます。
■個別に収蔵庫をお見せすることはできません。
■もしも動物の状態等で標本化・登録に適さないとなった場合でも、ご返金はいたしかねます。

そのほかの詳細については、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。

支援者
70人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年12月

3,000,000+システム利用料


【法人向け・寄付控除あり】3,000,000円コース

【法人向け・寄付控除あり】3,000,000円コース

法人向け、寄付控除のあるコースです。

●御礼メール
●常設展入館券(10枚)
●寄付金領収証
●筑波の収蔵庫に御社名を掲示 ※1
●上野本館に御社名を掲示【1年間】※2
--------

※1)コースによって、掲示されるご芳名の大きさが異なります。
※2)上野本館の来館者が往来する場所(出口外のオープン地下道の掲示版)に、御社名を<1年間>掲示いたします。御社名提示に際して別途諸注意を遵守いただきます。そのほかの詳細については、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。

支援者
2人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年12月

10,000,000+システム利用料


【法人向け・寄付控除あり】10,000,000円コース

【法人向け・寄付控除あり】10,000,000円コース

法人向け、寄付控除のあるコースです。

●御礼メール
●常設展入館券(10枚) 
●寄付金領収証
●筑波の収蔵庫に御社名を掲示 ※1
●「シアター36〇」命名権(1年間)※2
--------

※1)コースによって、掲示されるご芳名の大きさが異なります。
※2)上野本館「シアター36〇」について、<1年間>の命名権を進呈いたします。命名権進呈に際して別途諸注意を遵守いただきます。具体的な命名の詳細についてはクラウドファンディング終了後にご連絡いたします。

※このコースはクレジットカードでの決済ができませんので、銀行振込にてご寄付ください。

支援者
1人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年12月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/kahaku2023cf/announcements/290633?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る