このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

192
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/futeras?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年03月20日 08:22

【2-3月の活動報告】待機部屋での相談会再始動!学生インターンも積極参加です

こんにちは、風テラス事務局です。

 

もうマスクが外せる!と思いきや花粉症の季節ですね。

 

それでもコロナ禍の終わりが見え、春闘は満額回答、戦争が起こっても物価が上がっても世界は少しずつ元気を取り戻していることを感じる今日この頃です。

 

さて、今回は、この春大学を卒業するインターンメンバーから、風テラスに参加した思いや現場での雰囲気を語っていただきました。
 

 

■【Aさん・大学4年生 2022年11月より参加】=======

 

私が風テラスのインターンを始めたきっかけは、友人から「風俗で働いている」と告白された経験があったことです。

 

誤解を恐れずに言うなら、その告白から友人へのイメージは大きく変わりました。うまく言えませんが、今まで自分と「同じ」だと思っていた人が、とてつもなく「違う」人に見えました。

 

自分の認識の急激な変化に戸惑いました。私は、性風俗で働く人のことをもっと知って、自分の「偏見」に向き合う必要があると思い、インターンに応募しました。

 

「自分の人生に複数の選択肢を持てること、人に悩みを相談できること、数十年後の将来を考えることができること」

 

風テラスの相談支援に入る度に自分が当たり前だと信じていたものが全くそうではなかったのだと痛感します。

 

風テラスのソーシャルワーカーさんが以前「社会の色眼鏡を1番感じてるのは、彼女たち本人だ」とおっしゃっていました。

 

風テラスの相談に来られる方の中には、相談することに対して申し訳なさそうに振る舞う方が多いです。

 

「誰かに自分が困っていることを相談できる」

 

みんなができていいことなのに、なぜ「申し訳ない」と思わなくてはいけないのでしょうか。

 

風テラスでは、一人の相談者さんの人生の岐路に立っています。

 

ひとりひとりにどのように向き合えるのか、その背後にある社会の偏見にどう立ち向かうのか、日々勉強させていただいています。

 

========================

 

 

インターンの彼女が感じたように、

 

「こんなことを相談して申し訳ないんですけど」
「私が悪いんですけど…」

 

と、おっしゃる方は少なくありません。

 

また、本当に切羽詰まってしまい、心も体も瀕死の状態で駆け込んでくる方に対して、「なんでもっと早くに・・・」と思うこともしばしばです。

 

それでも誰かに助けを求める力=受援力=生き抜く力に驚き、そこに一筋の希望を感じてもいます。

 

この生きることへの希望がなければ、人は生きていけないのだろう、と強く思う日々です。

 

それでは直近の活動報告をいたします。

 

============================

 

■2月の相談件数=累計248名!


主なご相談の内訳
・生活困窮・家賃滞納66件
・借金37件
・確定申告29件
・ホスト・スカウトトラブル11件

 

2月は業界最大の閑散期といわれていることもあり、家賃滞納や借金のトラブルのご相談が多く寄せられました。

 

また、1月に引き続き、ホストの売掛トラブルに関するご相談も多く、売掛が返せない・返したいという単純な借金問題ではない複雑で深いご相談だとあらためて感じました。

 

■待機部屋での相談会リスタート!

 

そして、2月末、都内・鶯谷の派遣型店舗の待機部屋にて約3年ぶりのでの対面相談会を開催しました!

 

風テラスの原点である「待機部屋」での相談会。お客が来るまでの間、女性が過ごす「待機部屋」を訪れ、彼女たちの悩みに耳を傾けるアウトリーチ活動です。

 

 当日は風テラスの弁護士とソーシャルワーカー、記録係にロースクール生も参加しました。

 

弁護士志望の学生は、「ベテランの対人援助スキルを間近にみることができ、非常に勉強になった。相談者の方の言葉以外の様子や言葉を発するニュアンス・表情からも、多くの情報を得ることができることを体感できた。また、より深いところにある悩みを引き出すことができるのが対面のよさだとも感じた」と振り返ってくれました!

 

 この春からは積極的に対面相談会の機会を確保し、より多くの相談者とより深くつながることを目指しています。「困っているキャストさんがいるので、うちの待機所にも来てほしい」という要望がありましたら、遠慮なく風テラスにご相談ください! 

待機部屋を風テラスメンバーで訪問させていただきました(2023年1月)

 

■2月の食料支援=28件

 

2月は食料支援のご希望が毎日のようにある中、Amazonほしいものリストからのご支援も毎日のように寄せられ、困難な状況にある女性と、全国の方々からの支援が風テラスを介して行き来しているようなそんな毎日でした。


 また1件あたり1000~1500円の発送料がかかるため、ふ~サポの皆様のご寄付を最大限に活用させていただいています!食品、ご寄付どちらも、本当にうれしく、励みになっております。この場を借りてお礼申し上げます。
 

美味しそうです~!


  

Amazonほしいものリストに同封されていた温かいメッセージです!


 

スタッフ手書きのイラスト付きメッセージを同梱しました~


 

■ごはん応援プロジェクトを実施中!

 

厚労省×認定NPOキッズドアのひとり親世帯の食料支援「ごはん応援プロジェクト」の事業に採択されました!2~3月にかけて全国のひとり親世帯への食品発送や新潟地区でのフードパントリーなどを順次実施しています。

キャストさんやセラピストさんのお子さんに食品を提供することがミッションということもあり、自分で作って遊べる知育菓子や、「これ、もらったらうれしいよね」というアイテム、春休みを乗り切る簡単調理の食品などを楽しく選ばせていただきました。

お送りした方々からはお礼メッセージも届いています~。


    
■10秒でわかる夜職法律講座 学生インターンが続々作成!

 

昨年9月から「10秒でわかる夜職法律講座」と題して、法律トラブルの解決法などを一枚のイラストで解説する取り組みをしています。

 

ロースクールなどに通う学生インターンを中心に、どのような情報をどのように発信するのか、イラストを使いながら制作しています。

 

主にTwitterに投稿するなどして、より多くの方に適切な情報を伝えられるようアイデアを出し合っていきたいと思います。

 
   

 

 

■ヒメヨミコラム最新話公開!
 
開業は怖くない!スマホ申告も怖くない!

確定申告の季節到来ということで、開業届の出し方、スマホ申告について、体験談を盛り込みながら解説しました。より多くの人に納税してもらいたいという国の熱意?を感じるスマホ申告の利便性を、納税の大切さとともに伝えていく内容になっております!

 

 

■ユーチューブチャンネルを作りました!
 
ついに、、、風テラスがユーチューブに進出しました!

 

記念すべき第1弾は啓発マンガ「あしたの嬢」インボイス編を動画にアレンジしました。3月14日には、第2弾「住まいと保険証がない編」も公開!

 

声の出演はプロボノメンバーの2人です!ぜひ、チャンネル登録をお願いします!

 

風テラスチャンネル - YouTube

 

■月刊風テラス3月号公開!


理事長・坂爪真吾のコラム「月刊風テラス」3月号を公開しました。

 

「風テラスの坂爪さんって風テラスのためにこんなことをしている・考えている!」ということがとても分かりやすく書いてあるので、ぜひご覧ください~。


2年目に向けての課題と取組み(月刊風テラス:2023年3月号)|NPO法人風テラス|note

 

 

 

(風テラス事務局・米盛菜美)
 

コース

500円 / 月

毎月

500円コース

500円コース

●月額500円のご寄付(1年間)で、5人の女性とソーシャルワーカーの相談員がつながり、必要な支援を届けることができます

●毎月、活動報告メールをお送りいたします

1,000円 / 月

毎月

1,000円コース

1,000円コース

●月額1,000円のご寄付(1年間)で、10人の女性とソーシャルワーカーの相談員がつながり、必要な支援を届けることができます

●毎月、活動報告メールをお送りいたします

3,000円 / 月

毎月

3,000円コース

3,000円コース

●月額3,000円のご寄付(1年間)で、30人の女性とソーシャルワーカーの相談員がつながり、必要な支援を届けることができます

●毎月、活動報告メールをお送りいたします。

5,000円 / 月

毎月

5,000円コース

5,000円コース

●月額5,000円のご寄付(1年間)で、50人の女性とソーシャルワーカーの相談員がつながり、必要な支援を届けることができます

●毎月、活動報告メールをお送りいたします

10,000円 / 月

毎月

10,000円コース

10,000円コース

●月額10,000円のご寄付(1年間)で、100人の女性とソーシャルワーカーの相談員がつながり、必要な支援を届けることができます

●毎月、活動報告メールをお送りいたします

30,000円 / 月

毎月

30,000円コース

30,000円コース

●月額30,000円のご寄付(1年間)で、300人の女性とソーシャルワーカーの相談員がつながり、必要な支援を届けることができます

●毎月、活動報告メールをお送りいたします

100,000円 / 月

毎月

100,000円コース

100,000円コース

●月額100,000円のご寄付(1年間)で、1,000人の女性とソーシャルワーカーの相談員がつながり、必要な支援を届けることができます

●毎月、活動報告メールをお送りいたします

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/futeras/announcements/258591?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る