このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

192
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/futeras?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年10月10日 21:53

【9月の活動報告】英語版ページ公開!夜食便スタート!

こんにちは、風テラス事務局です。

急な気候の変化に体調を崩されていませんでしょうか?

 

風テラスでは、センチメンタルな秋という言葉が表すように、9月に入った頃から、メンタルの不調を訴えるご相談が目につくようになりました。

 

加えて、夏の終わりからクリスマス前まで風俗業界では「閑散期」が続くため、精神疾患や障害を抱えながら働く女性にとっては、困窮が重なる時期に突入しています。

 

特に三連休が続いた9月は、連休前になると、一時的にご相談が減るものの、連休が明けると同時に、思うように稼げなかったとみられる方々から「食品を送ってもらうことはできますか?」「滞納で家を追い出されそう」と切羽詰まったご相談が来る状況が続きました。

 

そのような中ではありますが、風テラスでは現在、「無料相談」「食料支援」」自助グループ」の3つの支援を柱に、相談者の状況やニーズに合わせた「受け皿」を提案することが可能になっています。

 

これは自負していることでもあるのですが、誰かに話を聞いてもらう・食べ物の心配をしなくてよい・仲間を得る、という人間の根源的な欲求を満たせるような手助けができることで、風テラスの活動が女性たちの安らぎにもつながっていくと感じております。

 

そして、風テラスがNPO化1年目にしてここまでの体制を築けたのも、風テラスのサポーターの皆さん、風テラスのことを知ってくださった皆さん、インターンや相談員として関わってくれた皆さんの力が結集した軌跡だとあらためて感謝しております。

 

それでは、9月の活動をお知らせします。

 

<9月の相談件数>

 

相談者数 累計190名

2022年の相談件数:累計1666名(2022年1月~9月)

 

●寄付者向け活動報告会を開催

 

9月30日(金)に、寄付者向けの活動報告会をZoom開催しました。

画面越しではありますが、多くのサポーターの皆様と初めてお会いすることができ、本当にうれしいひとときでした。あらためてご参加くださりありがとうございました。

 

報告会では、代表の坂爪より、風テラスの今年4~9月の活動報告をはじめ、オンライン自助グループ「女の子たちの60分フリー」、新潟限定の夜職女性への食料支援「にいがた夜食便」などの新事業を紹介いたしました。

 

また、最近の相談の傾向として東北や北関東からの深刻な相談が増えていることにも触れ、「風俗で働いている女性の困難の背景を通して、その地域の福祉の欠陥が可視化できるのではないか」との考えを話しました。

 

そもそも、風テラスのもとには、福祉につながることができない、または福祉に限界を感じて風俗に流れてきたという女性から多く相談が寄せられます。

 

彼女たちの生きづらさを知る立場として、「福祉か風俗か、という2択以外にも彼女たちの受け皿があるべき」とも訴え、社会全体が風俗で働く女性の実態や多様さを理解していく必要性を強調しました。

 

今後も、皆さまと一緒に問題意識を共有できる機会を積極的に作っていきたいと感じております。

 

●風テラス英語版ページ、公開!

協働中のSVP東京のメンバーさんのご厚意により、風テラスの団体概要の英語版ページを作成いたしました!

読む分には何となく理解できるけれど書けない、という中学生英語の事務局スタッフでは成し得なかった快挙です!

 

英語ページができたことで、日本における風俗をめぐる固有の課題を海外に発信したり、国内に点在する外国人風俗嬢の方々の支援にもつながっていってほしいと期待しております。

 

ぜひEnglishページの拡散をお願いします。https://futeras.org/about-fu-terrace/

※風テラスHPトップ画面の一番下に記載の「English」ページからもアクセスできます。

 

●にいがた夜食便

昨年に引き続き、新潟県内の風俗店に食品を届ける事業=「にいがた夜食便」がスタートしました。

今年は、お店に物資を届けるだけでなく、女性個人の自宅に直接お米などの食品を発送する、という取り組みを始めました。

これによって配達時にはお会いすることができなかった女性本人とつながることができ、より長い目で支援が続けられると考えております。

 

新潟県内のナイトワーク(風俗、水商売、コンパニオンなど)で働かれている女性であれば、どなたでもお申し込み可能です。

 

非常に画期的な試みなので、全国の自治体や民間団体、フードバンクなどからのお問い合わせもお待ちしております。

https://futeras.org/3267/

 

●食料支援

 

9月は24世帯に食品を発送いたしました!東京・大塚のタサキ薬局発の栄養補給パックも3名の方にお届けいたしました。

発送先は、東京、千葉、熊本、福島、埼玉、兵庫、愛媛、佐賀、北海道、岩手、大阪と全国に広がっています。

 

風テラスの知名度が上がっているだけでなく、コロナ禍が落ち着いても生活が上向きにならない女性が多く存在することを表していると感じています。

 

風テラスでは、引き続き皆様からのご支援をもとに食品の調達・配送を続けてまいります。

また、風テラスのAmazon欲しいものリストから直接提供したい食品を購入いただくと、匿名でも事務局に届きます。

受け取った食品は責任を持って各世帯にお届けしております。

 

https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/2N6975PQ6RK51

 

●マンガ「あしたの嬢」4コマ形式で最新話が完成!

 

夜職女子のトラブル対処法をマンガでまとめた「あしたの嬢」第16話は、スマホ画面でも読みやすい4コマ形式の構成にリニューアルしました!

 

10月から年末にかけては、来年度の保育園入園の申し込み受付が始まる季節でもあります。そこで、テーマは「ダミー会社は不要!保育園に就労証明を出したい!」

実際に、保育園の入り方を風テラススタッフが自治体に問い合わせるなどして得た情報が満載なので、支援職の方々もぜひご覧ください。

● ヒメヨミコラム「風テラスに相談しよう」第14回を公開!

 

今回のテーマ:診察室では聞けない!? キャストの婦人科相談Q&A

⇒詳細はこちら https://www.r-30.net/column/archives/4582

 

 

●オンラインのトークスペース「女の子たちの60分フリー」開催!

 

4回目となる「女の子たちの60分フリー」を9月15日(木)20~21時、開催いたしました。

 

これまでで最多の5名が参加。好きなアーティスト(歌手)などの話で風テラススタッフとも大いに盛り上がりました。

あまりにもあっという間に時間が過ぎてしまい、申し訳ないな~、消化不良にならなかったかな~、と不安でしたが、次回以降も参加したいと予約してくださる方々が!私たちにとってもかけがえのない場になりつつあります。

 

5回目は10月11日(火)20~21時 の開催予定です。https://futeras.org/3180/

 

 

●マンスリーサポーター(ふ~サポ)150人突破しました!

 

9月23日、マンスリーサポーターが目標の150名を達成いたしました!ありがとうございました!

 

毎月500円からのご寄付で、フルーツグラノーラが購入できたり、北海道や沖縄など遠地への発送費用にも充てられたりするので、本当にありがたく活用させていただいております。

 

また、最近は支援金額を増額してくださる方や、支援を再開してくださる方のご厚意にもあらためて励まされております。

 

ネクストゴールは年末までに180名(野望は200名!)を目指しておりますので、引き続き皆様のご支援をお願いいたします。

 

ちなみにREADYFORでは、支援金額の変更は一度解約→再度コースを設定、というお手続きになります。金額を修正されたい場合は、お手数ではありますが、上記のお手続きをどうぞよろしくお願いいたします。

 

●スタッフ1名&インターン2名を新規に採用する!

 

先月から相談受付スタッフ(ソーシャルワーカー)の募集を開始し、早速ご応募を頂きました!

 

「風テラスにずっと参加したかったんです」というお言葉を頂き、身が引き締まる思いです。

 

また最近は、学生さんのご応募やお問い合わせも続いており、うれしい限りです。

 

私がもし学生の時に風テラスに出会っていたら、、、と考えると、風テラスでの経験を糧にした彼らがどんな大人になってはばたいていくのか楽しみですよね!

 

なので、「十分に時間が取れないから」「私は当事者ではないから」と二の足を踏んでいる方は、ぜひ清水の舞台から飛び降りてほしいと思っています。代表の坂爪のブログ「月間風テラス:9月号」でも、「支援者に当事者性は必要?」と題したテーマをまとめていますので、どうぞご覧ください。

 

 

長くなりましたが、これからも皆さまと様々な形で関われることを楽しみにしております。

 

風テラス広報・米盛菜美

コース

500円 / 月

毎月

500円コース

500円コース

●月額500円のご寄付(1年間)で、5人の女性とソーシャルワーカーの相談員がつながり、必要な支援を届けることができます

●毎月、活動報告メールをお送りいたします

1,000円 / 月

毎月

1,000円コース

1,000円コース

●月額1,000円のご寄付(1年間)で、10人の女性とソーシャルワーカーの相談員がつながり、必要な支援を届けることができます

●毎月、活動報告メールをお送りいたします

3,000円 / 月

毎月

3,000円コース

3,000円コース

●月額3,000円のご寄付(1年間)で、30人の女性とソーシャルワーカーの相談員がつながり、必要な支援を届けることができます

●毎月、活動報告メールをお送りいたします。

5,000円 / 月

毎月

5,000円コース

5,000円コース

●月額5,000円のご寄付(1年間)で、50人の女性とソーシャルワーカーの相談員がつながり、必要な支援を届けることができます

●毎月、活動報告メールをお送りいたします

10,000円 / 月

毎月

10,000円コース

10,000円コース

●月額10,000円のご寄付(1年間)で、100人の女性とソーシャルワーカーの相談員がつながり、必要な支援を届けることができます

●毎月、活動報告メールをお送りいたします

30,000円 / 月

毎月

30,000円コース

30,000円コース

●月額30,000円のご寄付(1年間)で、300人の女性とソーシャルワーカーの相談員がつながり、必要な支援を届けることができます

●毎月、活動報告メールをお送りいたします

100,000円 / 月

毎月

100,000円コース

100,000円コース

●月額100,000円のご寄付(1年間)で、1,000人の女性とソーシャルワーカーの相談員がつながり、必要な支援を届けることができます

●毎月、活動報告メールをお送りいたします

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/futeras/announcements/235928?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る