このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

38
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/bladelibrary?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年11月12日 12:00

義足の体験会@北本総合公園

こんにちは!前回に引き続き国内の義足の体験会のお話です。

10月9日(月)に行われた、きたもとスポーツフェスティバル 2023」です!

今回はもっと体験者の目線に立っておまとめしています!

ご確認ください🌷

 

――――――――――――――

午前中チアダンスの発表会やフットサルの体験会があり、60 名強の参加者が体験されました。

 

紐を通す方のマジックテープ仕様の固定バンドの方が、クリップ型のものと比較して、バックルが脛にあたる事がなく、とても快適だと話されておられました。

 

弱視の方が来られ、白い杖をつかれながら体験されました。両足ギソクもチャレンジされ、とても上手に歩いておられました。

 

高桑さんの講演を聞いたことがあるとおっしゃられた方も体験され、弾む感じが分かったと感心しておられました。

 

大人用義足の形状に左右差がある、右と左で沈む感じが違うので、足の長さが左右で違う感じがすると感想をもらいました。

東レの工場で手作りしている、加圧乾燥の時に微妙な違いが残り、使っているうちに差が顕著になったのではないか。また、人間の足は元々左右の足で長さに違いがある場合が多い。自分は右が左よりも短い。と答えておきました。

――――――――――――――

 

詳しくは北本総合公園公式ブログをご確認ください。

https://blog.goo.ne.jp/sogokoen22/e/600c106fb368eb8e61ade9cf1a802cd9

 

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/bladelibrary/announcements/294544?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る