このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

ANGELSサポーター募集中|シニア犬・猫たちにも温かく輝く未来を

ANGELSサポーター募集中|シニア犬・猫たちにも温かく輝く未来を
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

14
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/angels_supporter?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年06月23日 13:05

エンジェルズのシニア犬について

6月の動物愛護法改正で、多くの繁殖屋がバタバタしている。

大きな問題は数値規制だ!!

 

6月1日の法改正では、

新規の第1種動物取扱業者は、

繁殖は、犬15頭、猫25匹

販売は、犬20頭、猫30匹 迄とする。

 

既存の業者は、

繁殖: 犬25頭、猫35匹

販売: 犬30頭、猫40匹 迄とする。

(その後、年5匹ずつ減らすとしている。)

完全施行は、24年6月で、予定より3年先送りとなる。

 

業者から反発があり、

ケージの広さを定める規制と、

雌犬、雌猫の交配年齢も、6歳まで等とする規制の施行も、予定より1年先送りとなる。

 

既存の繁殖業者は、

一人で管理できる頭数は25頭迄。

夫婦でやっている所は、50頭が限界。

その、老夫婦は言う。

「こんな数じゃ商売にならない!!」

「良い潮時だから辞めたい!!」

飼育していた子は、他の業者に売る。

残されているのは、老犬や障害を持つ子。

まわりまわって、エンジェルズにもやって来た。。。

 

可哀想に・・・長年、商売道具として利用され、最後は見捨てられる運命。

 

この子達にも感情がある。

涙を流す事もある。

物言えぬ子達の心の叫びを、誰が感じ取ってくれるんだろうか?

 

私も長年、愛護活動を継続してきた中、動物に対する今の世の中、間違っているとしか言葉が出ない。

 

コロナ過で、在宅勤務が増え、皆が家から出ない巣ごもりの約2年間。

 

この時期、家族は家にいるのだから、犬・猫を飼おう!!と言う家庭が増えた。

ペット業界では例年の4割増だと。

 

ペットオークションも、それはそれは大盛況で、どんどんと高値がついた。

 

コロナ前、フレンチブルドック398,000円➡コロナ禍1,200,000円。

 

ペットショップも凄い賑わいだった。

 

その後・・・。

 

こんなはずじゃなかった・・・。

来た時は、天使のように可愛く大人しかったのに、数か月を過ぎたら悪魔になったと、放棄される犬・猫が増えた。

 

現在のペットオークションは、大暴落である。

 

数千円で競い合っている子もいるそうだ。

 

お金で命の取引をし、お金で命を買うと言う事が、本当におかしい。

 

お金さえあれば、年齢・生活環境など何も関係なく、手に入る命。

 

 

そして、犠牲者は増え続ける。

 

エンジェルズに来た数十頭のシニア犬達。。。

 

来た当初は感情が無く、ただ一点を見つめていた。

 

食にも関心があまりない。

 

他の犬を見ても遊ぼうともしない。

 

この子達が本来のように、一般家庭で成長していたら、こんな事にはなっていなかった。

 

それから数か月。。。

 

スタッフ達は、自宅で家庭犬と同じように面倒を見ている。

 

我が家にも連れ帰っている。

 

トップ画像のヨーキーが我が家のゲスト様。

 

来た当初は、歩行困難だった。

 

フラフラと立ち上がるが、直ぐに座り込む。

 

何の感情も示さず、一日をボーと過ごす。

 

我が家に来て約2ヶ月。

 

今では、ボス状態である。

 

2キロ程のチビ爺が1歳のゴールデンに、ちょっかいをかけてゴールデンは退散。

 

パテラですが、筋肉がつき、元気に走るようになった。

 

構って欲しくて、ワンワンと催促する。

 

マナーバンドも交換しようと言うと、静止して抱かれるのを待つ。

 

とても良い子です。

 

皆、変わるのです!!

 

 

愛情をドンドン飲み込んで行くと、元気になって行くのです。

 

現在、エンジェルズ・シェルター本部で、家族を待つ子達が250頭ほど居ます。

 

小さなシニア犬達が、最後は暖かな家庭で、のんびり暮らせる事を望んでいます。

 

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/angels_supporter/announcements/220757?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る