このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

特急白鳥にも使われた食堂車を石川県の復興へ!サシ481に「幸あれ」

特急白鳥にも使われた食堂車を石川県の復興へ!サシ481に「幸あれ」
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

4,649,000

目標金額 15,000,000円

支援者
196人
募集終了日
2024年5月7日

    https://readyfor.jp/projects/Td48148?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年04月09日 12:00

北陸ゆかりの食堂車だからこそ、大切にしたい!~ピンチをチャンスにさせてください~

サシ481-48は、大変かもしれませんが後世に復原しなければならないと思っています。

その構造だけでなく、部材や部品について、合理的に活用や補修をすれば、復原したあかつきには「生きた車両」を再現出来ると、車内を実際に見学して確認しています。

 

その中で、多くの方に心配されるであろう、「部品盗難」があります。

 

貴重車両が「盗り鉄」被害! 鉄道テーマパークが悲痛呼びかけ...「部品を戻して」: J-CAST ニュース【全文表示】

 

上のリンクは、北陸にゆかりの電気機関車、ブルートレイン「日本海」牽引用に一般仕様から改造されたEF70形電気機関車の1000番台のトップナンバー、1001号機の部品の一部が盗難に遭った2017年の記事です。

報道は一時的に多くのメディアに捉えられるも、時間の経過と共に「盗られた部品のその後」が今も分かっていません。

_DSC3415.jpg

私自身は、地元の北陸でEF70形を1両も残せなかった無念さを思いつつ、群馬県内で所縁も無いにも関わらず保存展示し続けて下さっている碓氷峠鉄道文化むらのご好意や責任感に、感謝しています。

そのEF70 1001の部品盗難から5年近くを経て、報道も忘れてしまったような頃になり、このまま無くなって放置というのが残念でならなくなったもので、2022年の夏、雰囲気だけでも元に戻したいと思いまして文化むらのスタッフの方にお願いし、別の機種ではあるものの、鉄道部品サイトで購入した部品を提供させていただき、代用品として取り付けていただきました。

 

EF701001-001.jpg

一見元に戻した状態ですが、当然オリジナルの部品が盗られた事実は変わりません。

ひょっとしたら過去の摘発犯罪押収部材にもあるかもしれません。

本来ならば、今からでも、匿名でもいいので、返して欲しいと願っています。

鉄道部品盗難は、保存活動をする私達にとっても敵となってしまいます。

かといって、本来の価値とは、その車両車体、そのものが保存され、更には整備されて生きた姿であるべきだと思うのです。

綺麗に保存して、ごく自然に活用されている状態で、誰もが「体験」することが出来るのが、鉄道保存の良い発展の在り方だと思います。

 

Nihonkai078.jpg

写真は、既に現役を退いたものの、国鉄敦賀第二機関区のご好意で展示された、EF70形1000番台だけを並べたヘッドマーク撮影会のカットで、残念ながら鮮明な写真が残せていないのをお詫びいたします。
この機関車を活用するプランは、鯖江市在住の地元レールファンの方の熱意と敦賀二区の区長さん以下、現場の方のご尽力が発端だったと伺っています。

今の有料撮影会とは全く異なり、「入場無料で撮影会を開催し、廃車解体部品を購入していただいた分を、予算の少ない区の福利厚生に活かそう」という苦肉の策でもありましたが、とても魅力ある企画だった為、昭和59年以降複数回開催されています。

また、金沢鉄道管理局の取り組みも他の機関区や電車区などでも模倣され、お互いに錬磨を続けて素晴らしい見学会が多数行われた事は、オンラインで閲覧可能な諸先輩方のサイトなどで拝見出来ます。

 

常々、この頃の地元レールファンの先輩方や国鉄OBの方への恩返しの思いが強いサシ481-48の保存プロジェクトかもしれません。

けれども、カタチを残すことで多くの方と、世代と、思い出を共有出来るのは、かけがえのない未来へ繋がる事を信じています!

どうぞ引き続きご支援お願い申し上げます!

リターン

3,000+システム利用料


サシ481からのお礼のメール

サシ481からのお礼のメール

〇サシ481-48をデザインした画像付きの、お礼のご連絡をメールさせていただきます。

支援者
52人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

3,000+システム利用料


ボランティアプラン|3000円コース

ボランティアプラン|3000円コース

小松市内の補修場所に設置されたサシ481-48の車内にある荷物や不用品、場合によっては腐食して危険な状態の車内部品を、一旦車外へ搬出する作業を行うボランティア活動です。
作業実施日は追って連絡いたしますが、7月から8月の、休日となります。
※3時間程度の肉体労働となります。 また、悪天候でも実施しますので、厚手のカッパをご持参下さいませ。

支援者
11人
在庫数
6
発送完了予定月
2024年7月

10,000+システム利用料


サシ481とクハ489からのお礼のメール

サシ481とクハ489からのお礼のメール

〇サシ481とクハ489をそれぞれデザインした画像を添付して、お礼のメールをお送りします。

支援者
45人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

10,000+システム利用料


ノベリティグッズプラン|1万円コース

ノベリティグッズプラン|1万円コース

★オリジナルD型硬券
 盛岡市内→小松市内「サシ481-48発行」

支援者
19人
在庫数
480
発送完了予定月
2024年7月

10,000+システム利用料


おいしそうなノベリティグッズプラン|1万円コース

おいしそうなノベリティグッズプラン|1万円コース

★昭和48年当時の食堂車メニュー表デザインのクリアファイル
「白鳥」「はつかり」「いなほ」などに乗務した、日本食堂仕様
(日本食堂の商標使用につきましては商標等使用許諾を㈱JR東日本クロスステーション許諾済、メニュー表デザイン使用につきましては㈱JR東日本サービスクリエーションに許諾申請中です)

支援者
64人
在庫数
436
発送完了予定月
2024年8月

15,000+システム利用料


ノベリティグッズ|1万5000円コース/北陸特急「雷鳥」お座敷電車サボステッカー2種セット

ノベリティグッズ|1万5000円コース/北陸特急「雷鳥」お座敷電車サボステッカー2種セット

昭和60年から平成元年まで北陸特急「雷鳥」と臨時夜行急行「アルペン」に運用されていた、お座敷電車「だんらん」の車体側面に挿しこまれていたサボ2種(国鉄時代、民営化時代)を、原寸大で耐水性看板印刷したステッカーにしてリターンアイテムにします。
強力なシールになっていますので、切り取って自由に貼る事が出来るよう、予めプラ板には貼らずに、シール状態のままリターンアイテムにします。

支援者
3人
在庫数
97
発送完了予定月
2024年7月

30,000+システム利用料


アクティビティプラン|3万円コース

アクティビティプラン|3万円コース

小松市内の補修場所に設置した後のサシ481-48の車内に実際にお入り頂いて、補修前の姿の写真撮影が可能です。
※撮影した写真や画像は、営利目的以外の用途で、撮影者様ご本人の氏名を用いてのみ、インターネット上でご掲載いただいても結構です。

支援者
6人
在庫数
44
発送完了予定月
2024年7月

50,000+システム利用料


ノベリティグッズプラン|5万円コース

ノベリティグッズプラン|5万円コース

「サシ481-48」車内形式プレート + 「クハ489-501」車内形式プレート + 「日本食堂」食堂車メニュー表デザインクリアファイル
(日本食堂の商標使用につきましては商標等使用許諾を㈱JR東日本クロスステーション許諾済、メニュー表デザイン使用につきましては㈱JR東日本サービスクリエーションに許諾申請中です)

支援者
8人
在庫数
42
発送完了予定月
2024年8月

100,000+システム利用料


事業者向け「ボンネット広場バナー広告」に掲載

事業者向け「ボンネット広場バナー広告」に掲載

クハ489-501ボンネット広場のA4サイズ3つ折りパンフレットには、バナー広告を設置する部分があります。
パンフレットは石川県内の観光施設やミュージアム、全国の鉄道見学施設でも設置した実績があります。
事業者様のPRを兼ねて、サシ481-48を守る活動に名を残していただけましたら有難いです。
領収書発行可。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

500,000+システム利用料


ボンネットヘッドマーク「白鳥」実物大撮影会用

ボンネットヘッドマーク「白鳥」実物大撮影会用

撮影会に実際に使用した、「白鳥」のイラストマークレプリカ。
イラストマークは耐水インクによる印刷と表面コーティングを施した蛍光看板用インクジェット印刷で、本物同様にバックライトを当てても透過します。
イラストマークのアクリル板は5㎜、外側には透明の保護用アクリル板3㎜を重ね貼りしていますので、合計8㎜厚です。
枠は本物のステンレス枠を忠実に再現し、車体に沿った曲面も、元国鉄松任工場と取引が実際にあった町工場に製作を行っていただきました。
枠とマークの隙間を埋める緩衝ゴムも正規の国鉄図面通りに製作された灰色ゴムパッキンです。
本物ではない為とても綺麗ですが、撮影会には使用したものなので、多少の傷はあります。

支援者
1人
在庫数
1
発送完了予定月
2024年8月

500,000+システム利用料


ボンネットヘッドマーク「雷鳥」実物大撮影会用

ボンネットヘッドマーク「雷鳥」実物大撮影会用

撮影会に実際に使用した、「白鳥」のイラストマークレプリカ。
イラストマークは耐水インクによる印刷と表面コーティングを施した蛍光看板用インクジェット印刷で、本物同様にバックライトを当てても透過します。
イラストマークのアクリル板は5㎜、外側には透明の保護用アクリル板3㎜を重ね貼りしていますので、合計8㎜厚です。
枠は本物のステンレス枠を忠実に再現し、車体に沿った曲面も、元国鉄松任工場と取引が実際にあった町工場に製作を行っていただきました。
枠とマークの隙間を埋める緩衝ゴムも正規の国鉄図面通りに製作された灰色ゴムパッキンです。
本物ではない為とても綺麗ですが、撮影会には使用したものなので、多少の傷はあります。

支援者
1人
在庫数
1
発送完了予定月
2024年8月

500,000+システム利用料


ボンネットヘッドマーク「スーパー雷鳥」実物大撮影会用

ボンネットヘッドマーク「スーパー雷鳥」実物大撮影会用

撮影会に実際に使用した、「スーパー雷鳥」のイラストマークレプリカ。
イラストマークは耐水インクによる印刷と表面コーティングを施した蛍光看板用インクジェット印刷で、本物同様にバックライトを当てても透過します。
イラストマークのアクリル板は5㎜、外側には透明の保護用アクリル板3㎜を重ね貼りしていますので、合計8㎜厚です。
枠は本物のステンレス枠を忠実に再現し、車体に沿った曲面も、元国鉄松任工場と取引が実際にあった町工場に製作を行っていただきました。
枠とマークの隙間を埋める緩衝ゴムも正規の国鉄図面通りに製作された灰色ゴムパッキンです。
本物ではない為とても綺麗ですが、撮影会には使用したものなので、多少の傷はあります。

支援者
1人
在庫数
1
発送完了予定月
2024年8月

500,000+システム利用料


ボンネットヘッドマーク「かがやき」実物大撮影会用

ボンネットヘッドマーク「かがやき」実物大撮影会用

撮影会に実際に使用した、「かがやき」のイラストマークレプリカ。
イラストマークは耐水インクによる印刷と表面コーティングを施した蛍光看板用インクジェット印刷で、本物同様にバックライトを当てても透過します。
イラストマークのアクリル板は5㎜、外側には透明の保護用アクリル板3㎜を重ね貼りしていますので、合計8㎜厚です。
枠は本物のステンレス枠を忠実に再現し、車体に沿った曲面も、元国鉄松任工場と取引が実際にあった町工場に製作を行っていただきました。
枠とマークの隙間を埋める緩衝ゴムも正規の国鉄図面通りに製作された灰色ゴムパッキンです。
本物ではない為とても綺麗ですが、撮影会には使用したものなので、多少の傷はあります。

支援者
0人
在庫数
2
発送完了予定月
2024年8月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/Td48148/announcements/318331?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る