このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

3
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/Bremen_SYOGI?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年04月10日 18:30

将棋の好きな子どもたちを育てて下さい。

 2014年1月にはじめて子どもたちのための新春将棋大会を実施したのは、仮設に住んでいた子どもたちがあまりにも不憫で、なんとか目標をもって取り組める活動はないか?と思ったからです。

 震災当時の子どもたちは、集会所の片隅でうつろな目でゲーム機械とにらめっこしていました。「これでは前向きに目標を持って生活することはできないのでは?」と危惧しました。大学の将棋部の先輩だった高校の数学の先生が「協力する」と言ってくださったので思い切って「子ども将棋大会」を始めることにしました。3回目からはずっとレディーフォー様を通して皆様からの資金援助を頂いています。

 当時は藤井棋聖も登場しておらず、全く地味なゲームでしたが、「将棋は素晴らしい理数的な人間ゲームである」という信念で始めました。

 それから今年で10年目を迎えます。はじめは仮設住宅の子どもたちが全国から頂いたジャンバーを着て参加していましたが、皆様のお陰ですっかり仮設住宅もなくなりました。裾野も広がり、今年の1月の大会では、幼稚園のお子さんが入賞するようになりました。

 毎週月曜日に将棋を習いに来ていたお子さんとお家の方が、引っ越す時に書いてくれたお手紙は、宝物です。

 石巻の子どもたちが、ますます将棋が好きになるように頑張って続けます。将棋の好きな皆さま、将棋を好きな子どもたちを育てたいと考える皆様、どうか継続的なご支援をよろしくお願い致します。

 

 

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/Bremen_SYOGI/announcements/211169?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る