このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

37
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/89510?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年04月25日 11:27

PR犬について(2023/04/25)

 現在、当協会のPR犬(イベントや街頭募金会場で、実際の犬を見たり、ふれあってもらったり、訓練実演をすることで盲導犬事業のことを知ってもらう役割の犬)は3頭が活躍しています。

 当協会では、盲導犬を10歳でそのお仕事から引退させますが、PR犬もいつまでもお仕事をするのでなく6歳を目途に引退させるように決めています。現在活躍中のPR犬たちもそろそろ引退年齢になってきましたので、次のPRのお仕事を担ってもらう犬たちをキャリアチェンジ犬(訓練中に盲導犬にしないと決めた犬)の中から、その適性のある犬を選んでいるところです。

 候補となる犬たちを事務室に連れてきて、日中、事務職員と一緒に過ごして人の出入りがあっても落ち着いていられるか、事務室に人がいないときでも、鳴いたり騒いだりしないかなど、イベント会場や募金会場を想定して、いろいろな状況のもとでその適性を判断しています。

 繁殖犬、パピー、訓練犬、引退犬など盲導犬となる犬たちのバックにはそれぞれの役割をもつたくさんの犬たちがいます。そしてPR犬たちも当協会事業を支えてくれる大切な一員です。PR犬たちが健やかにそして楽しくお仕事が続けられるよう皆様の引き続きのご支援と応援よろしくお願いします。

 写真は事務室が落ち着かないのか、事務職員の腕に前足をかけて何かを訴えているPR候補犬です。 

 

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/89510/announcements/264301?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る