内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 7枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 2枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 3枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 4枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 5枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 6枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 7枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 2枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 3枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 4枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 5枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 6枚目
内子高校郷土芸能部の象徴ともいえる大太鼓を未来へ!修理にご支援を 7枚目

支援総額

2,020,000

目標金額 1,000,000円

支援者
150人
募集終了日
2024年5月10日

    https://readyfor.jp/projects/20243-5?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年05月09日 12:18

最後のお願いです。明日でCFが終了します。どうかあなたのお気持ちを届けてください。

明日、5月10日(金)午後11時をもって、当CFは終了します。大太鼓の修理費用約220万円には少しばかり届きそうにありませんが、それでもここまでご支援くださった皆様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。修理は必ずやり遂げますのでご安心ください。

もし、ご支援のお気持ちはあるけれどまだ行動に移していないという方がいらっしゃいましたら、どうか明日と言わず今日のうちにお手続きをよろしくお願いします。

当CFを始めて最も強く感じたのは、郷土芸能部に関わっていらっしゃった方々の、内子高校や郷土芸能部や後輩たちを応援してくださる気持ちの強さと温かさでした。応援コメントを見るたびに、うれしさと、ありがたさと、心強さを感じています。同時に、この郷土芸能部と大太鼓をこれからも守り、発展させていかなくてはならない責任の重さもひしひしと感じています。

でもそれは、決して重苦しい感じではなく、明るくて、楽しくて、とてもやりがいのあることのように感じます。だから、必ずやり通せるとも感じています。今までがそうであったように、これからも地域の皆様とともに活動し、聴いてくださる方々に笑顔と感動をお届けできるように、練習に励み続けたいと思います。当CFを通じて改めてこの思いを強くすることができました。これからも、郷土芸能部をどうぞよろしくお願いします。

大太鼓のお陰(?)で、人生初のCFという大変貴重な経験をすることができました。そして、多くの方々の温かいお気持ちに接することができました。CFが終了しようとしている今、全く予想していなかったことですが、とても寂しい気持ちになっています。まるで、卒業式を迎える時のような気持ちです。

二か月という短い期間でしたが、本当にお世話になりました。この経験とご恩は、決して大げさではなくて、一生忘れないと思います。ご支援くださり、応援してくださったすべての皆様に、感謝の気持ちを込めて最後の挨拶とさせていただきます。本当にありがとうございました。

これからの予定をお伝えしておきます。

明日、このCFは終わりますが、このページ自体がなくなる訳ではありません。この場所にずっと残り続けるのでいつでも検索できます。ただ、見ていただく機会(理由)は少なくなると思います。

そこで、明後日以降は、郷土芸能部の活動に関する報告は、「愛媛県立内子高等学校」のホームページで公開することにします。ホームページの最初のページの「部活動」の項目の中に「郷土芸能部」のページがあります。大きな活動の度に「活動報告」を上げていく予定ですので、是非ご覧ください。

今月の「活動報告」の予定

○5月12日(日) 本校で行われる「PTA総会」での演奏の様子

○5月17日(金) 大太鼓が修理のためにトラックに乗って本校を旅立つ様子

どうぞお楽しみに。

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

お気持ちコース

・大太鼓の修理や、郷土芸能部の活動の様子をまとめた報告書を、メール(PDF形式)でお送りします。

支援者
46人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

10,000+システム利用料


alt

感謝の小冊子

・大太鼓の修理や、郷土芸能部の活動の様子をまとめた報告書(小冊子)を、お送りします。
・本校文化祭にてお名前を掲示します。(希望者のみ)

支援者
23人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

10,000+システム利用料


alt

内子高校郷土芸能部 応援コース

・大太鼓の修理や、郷土芸能部の活動の様子をまとめた報告書を、メール(PDF形式)でお送りします。
・本校文化祭にてお名前を掲示します。(希望者のみ)

支援者
62人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

30,000+システム利用料


文化祭にご招待

文化祭にご招待

・内子高校の文化祭にご招待します。

全国大会での演奏の様子を放映します。また、郷土芸能部の生演奏や各種バザー(チケット進呈)もお楽しみください。

開催日時:2024年10月26日(予定)
開催場所:愛媛県立内子高等学校(愛媛県喜多郡内子町内子3397)

・大太鼓の修理や、郷土芸能部の活動の様子をまとめた報告書(小冊子)をお送りします。
・本校文化祭にてお名前を掲示します。(希望者のみ)

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

30,000+システム利用料


alt

内子高校郷土芸能部 全力応援コースA

・大太鼓の修理や、郷土芸能部の活動の様子をまとめた報告書を、メール(PDF形式)でお送りします。
・本校文化祭にてお名前を掲示します。(希望者のみ)

支援者
7人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

50,000+システム利用料


「内子座」での演奏会にご招待

「内子座」での演奏会にご招待

・国の重要文化財「内子座」で開催される定期演奏会にご招待します。

3年生の最後の演奏となる感動のステージをご覧ください。

開催日時:2024年7月28日
開催場所:内子座(愛媛県喜多郡内子町内子2102)

・大太鼓の修理や、郷土芸能部の活動の様子をまとめた報告書(小冊子)をお送りします。
・文化祭と内子座にてお名前を掲示します。(希望者のみ)

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

50,000+システム利用料


alt

内子高校郷土芸能部 全力応援コースB

・大太鼓の修理や、郷土芸能部の活動の様子をまとめた報告書を、メール(PDF形式)でお送りします。
・文化祭と内子座にてお名前を掲示します。(希望者のみ)

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

100,000+システム利用料


alt

文化祭と「内子座」での演奏会にご招待

・国の重要文化財「内子座」で開催される定期演奏会にご招待します。

3年生の最後の演奏となる感動のステージをご覧ください。

開催日時:2024年7月28日
開催場所:内子座(愛媛県喜多郡内子町内子2102)

・内子高校の文化祭にご招待します。

全国大会での演奏の様子を放映します。また、郷土芸能部の生演奏や各種バザー(チケット進呈)もお楽しみください。

開催日時:2024年10月26日(予定)
開催場所:愛媛県立内子高等学校(愛媛県喜多郡内子町内子3397)

・大太鼓の修理や、郷土芸能部の活動の様子をまとめた報告書(小冊子)をお送りします。
・文化祭と内子座にてお名前、会社ロゴ等を掲示します。(希望者のみ)

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

100,000+システム利用料


alt

内子高校郷土芸能部 全力応援コースC

・大太鼓の修理や、郷土芸能部の活動の様子をまとめた報告書を、メール(PDF形式)でお送りします。
・文化祭と内子座にてお名前、会社ロゴ等を掲示します。(希望者のみ)

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/20243-5/announcements/323285?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る