宮大産婦人科外来の願い:全ての患者に寄り添える特別な場所でありたい

宮大産婦人科外来の願い:全ての患者に寄り添える特別な場所でありたい 5枚目
宮大産婦人科外来の願い:全ての患者に寄り添える特別な場所でありたい
宮大産婦人科外来の願い:全ての患者に寄り添える特別な場所でありたい 2枚目
宮大産婦人科外来の願い:全ての患者に寄り添える特別な場所でありたい 3枚目
宮大産婦人科外来の願い:全ての患者に寄り添える特別な場所でありたい 4枚目
宮大産婦人科外来の願い:全ての患者に寄り添える特別な場所でありたい 5枚目
宮大産婦人科外来の願い:全ての患者に寄り添える特別な場所でありたい
宮大産婦人科外来の願い:全ての患者に寄り添える特別な場所でありたい
宮大産婦人科外来の願い:全ての患者に寄り添える特別な場所でありたい 2枚目
宮大産婦人科外来の願い:全ての患者に寄り添える特別な場所でありたい 3枚目
宮大産婦人科外来の願い:全ての患者に寄り添える特別な場所でありたい 4枚目
宮大産婦人科外来の願い:全ての患者に寄り添える特別な場所でありたい 5枚目

寄付総額

7,210,000

目標金額 5,500,000円

寄付者
286人
募集終了日
2023年11月29日

    https://readyfor.jp/projects/125151?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年11月02日 12:12

クラファンコラム企画:私の想い(藤浦まなみ)

 

「みんなの場所プロジェクト」を応援してくださる皆様ありがとうございます。宮崎大学医学部附属病院 外来看護師長の藤浦まなみです。

 

今回のプロジェクトでは、待合室の環境や椅子のリニューアル面で携わっています。「患者さんとご家族の不安を少しでも和らげる」ことを考えるプロジェクトですが、それはまさに私自身が日々の仕事の中で大事にしていることです。

 

私が「患者さん、ご家族に寄り添うことが看護の原点」を強く考えるきっかけになった出来事はある患者さん、ご家族との出会いでした。

 

 

病気や治療など様々な不安を抱える患者さん、ご家族に寄り添い、サポートする。
〜ある患者さんとそのご家族との出会い〜

 

私が内科病棟で働いていた20代の頃、ある患者さん(Tさん)とご家族に出会いました。

 

Tさんは50歳台で一家の大黒柱として働く家族思いの頼もしいお父さん。一方で、病気のこととなると誰よりも心配性で不安が強く、とっても繊細なお父さんでした。

 

入院中は、私が毎回受け持ち看護師として担当させていただき、不安を最小限にし、治療がスムーズにいくように、Tさんの気持ちを確認しながら関わっていきました。

 

 

 

特に治療方針に対して、意思決定にかかわるところはご本人の思い、ご家族の思いを尊重しながらどこまでどのように説明し、進めていくのがいいのか、医療スタッフ間で何度も話し合い、とても悩みました。Tさんが不安なく治療を前向きに受けられるように、ご家族と一緒に主治医のI先生、指導医のH先生、当時の師長さんはじめ看護師もチーム一丸となってケアを行っていきました。


Tさんは、入退院を繰り返され、約6年間の闘病生活を経て他界されましたが、Tさんの奥様とご家族は、最後までTさんの前では涙を見せずに、献身的に支えられていました。医療スタッフもTさんの気持ちを汲み取りながらご家族と一緒に治療・ケアに関わっていったことがTさんの前向きな療養生活につながり、幾度も困難を乗り越えられたのだろうと改めて振り返りました。

 

奥様とご家族よりこのようなお言葉をいただきました。

 

「大学病院に来て、いろんな職種の人がいて、病気のこともとっても怖かったけど、みんなとっても親切だった」
「信頼ある主治医のI先生や指導医のH先生方、そして、優しい看護師さんたちには、感謝しかありません」
「受け持ち看護師さんになってもらって本当によかった」

 

私の方こそ、Tさん、ご家族にたくさんの事を学ばせていただきました。

 

患者さん、ご家族の気持ちに寄り添いサポートする事がとても大切であること、チームが一つになってご家族と一緒に患者さんを支えることが患者さんの“生”にもつながることを教えていただいた出会いでした。

 

 

|時が過ぎ、約22年が経過した今・・・

 

私が院内のラウンドをしていた時、産婦人科外来の待合室で「藤浦さん」「まなみさん!」と二人から声をかけられました。振り返るとそこにはTさんの奥様と娘さんがいらっしゃいました。数十年ぶりの再会、そして、私の事を忘れずに覚えてくださっていたこと、それはもう嬉しくて、嬉しくて・・・。お話をお伺いすると、娘さんが産婦人科外来に通院されているとのことでした。

 

「ここ(大学病院)に来るのはとっても不安だったけど、産婦人科の先生や看護師さんにいろいろと丁寧に説明してもらって、娘も私も安心して通院できています」
「まなみさんにまた、会える!相談にのってもらえると思ったら安心する・・・会えてよかった」

 

Tさんの奥様も娘さんもとっても元気にされていて、内科の頃にお会いした長男さん、次男さんも元気に暮らしていらっしゃるとのこと。Tさんの闘病中に生まれた娘さんの子ども(Tさんのお孫ちゃん)は成人していて、とっても健やかに成長しているとのこと。とても嬉しく思いました。

 

 

改めてこの出会いを振り返り、患者さん、ご家族が少しでも笑顔になっていただけるように、気軽に何でも相談できる場所、そして、患者さん、ご家族の不安が少しでも和らげることができますよう「患者さんファースト」の精神でこのクラウドファンディングに取り組んでいきたいと思っています。

 

この記事を載せるにあたりましては、ご家族様一同快く了承していただき、後日、わざわざ遠方から奥様と娘さんが会いに来てくださいました。初めて内科病棟で出会ってから26年経ちましたが、患者さん、ご家族の皆様との出会いに心より感謝しています。

 

 

たくさんの不安を抱える患者さんやご家族にとって、産婦人科外来が居心地のよい、落ち着ける場所を皆さまと一緒に育んでいけたら幸いです。

ギフト

5,000+システム利用料


alt

【応援コース】5,000円

・お礼メール
・活動報告書
・寄附金領収書 

※寄附金領収書は、2024年2月末までに送付します。領収書の日付は、READYFORから宮崎大学に入金のある2024年1月10日(水)の日付となります。そのため、2024年の確定申告で申告をお願いいたします。
※寄附金領収書の宛先は、ご寄附時にギフトお届け先欄に入力いただいたご住所・お名前となります。

寄付者
76人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


alt

【応援コース】10,000円

・お礼メール
・活動報告書
・寄附金領収書 
・クラウドファンディング専用ページにてお名前掲載(希望制)

※寄附金領収書は、2024年2月末までに送付します。領収書の日付は、READYFORから宮崎大学に入金のある2024年1月10日(水)の日付となります。そのため、2024年の確定申告で申告をお願いいたします。
※寄附金領収書の宛先は、ご寄附時にギフトお届け先欄に入力いただいたご住所・お名前となります。

寄付者
123人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

30,000+システム利用料


alt

【応援コース】30,000円

・お礼メール
・活動報告書
・寄附金領収書 
・クラウドファンディング専用ページにてお名前掲載(希望制)
※寄附金領収書は、2024年2月末までに送付します。領収書の日付は、READYFORから宮崎大学に入金のある2024年1月10日(水)の日付となります。そのため、2024年の確定申告で申告をお願いいたします。
※寄附金領収書の宛先は、ご寄附時にギフトお届け先欄に入力いただいたご住所・お名前となります。

寄付者
37人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

50,000+システム利用料


alt

【応援コース】50,000円

・お礼メール
・活動報告書
・寄附金領収書 
・クラウドファンディング専用ページにてお名前掲載(希望制)
※寄附金領収書は、2024年2月末までに送付します。領収書の日付は、READYFORから宮崎大学に入金のある2024年1月10日(水)の日付となります。そのため、2024年の確定申告で申告をお願いいたします。
※寄附金領収書の宛先は、ご寄附時にギフトお届け先欄に入力いただいたご住所・お名前となります。

寄付者
28人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

100,000+システム利用料


alt

【応援コース】100,000円

・お礼メール
・活動報告書
・寄附金領収書 
・クラウドファンディング専用ページにてお名前掲載(希望制)
※寄附金領収書は、2024年2月末までに送付します。領収書の日付は、READYFORから宮崎大学に入金のある2024年1月10日(水)の日付となります。そのため、2024年の確定申告で申告をお願いいたします。
※寄附金領収書の宛先は、ご寄附時にギフトお届け先欄に入力いただいたご住所・お名前となります。

寄付者
18人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

300,000+システム利用料


alt

【応援コース】300,000円

・お礼メール
・活動報告書
・寄附金領収書 
・クラウドファンディング専用ページにてお名前掲載(希望制)
※寄附金領収書は、2024年2月末までに送付します。領収書の日付は、READYFORから宮崎大学に入金のある2024年1月10日(水)の日付となります。そのため、2024年の確定申告で申告をお願いいたします。
※寄附金領収書の宛先は、ご寄附時にギフトお届け先欄に入力いただいたご住所・お名前となります。

寄付者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

500,000+システム利用料


alt

【応援コース】500,000円

・お礼メール
・活動報告書
・寄附金領収書 
・クラウドファンディング専用ページにてお名前掲載(希望制)
※寄附金領収書は、2024年2月末までに送付します。領収書の日付は、READYFORから宮崎大学に入金のある2024年1月10日(水)の日付となります。そのため、2024年の確定申告で申告をお願いいたします。
※寄附金領収書の宛先は、ご寄附時にギフトお届け先欄に入力いただいたご住所・お名前となります。

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

1,000,000+システム利用料


alt

【応援コース】1,000,000円

・お礼メール
・活動報告書
・寄附金領収書 
・クラウドファンディング専用ページにてお名前掲載(希望制)
※寄附金領収書は、2024年2月末までに送付します。領収書の日付は、READYFORから宮崎大学に入金のある2024年1月10日(水)の日付となります。そのため、2024年の確定申告で申告をお願いいたします。
※寄附金領収書の宛先は、ご寄附時にギフトお届け先欄に入力いただいたご住所・お名前となります。

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/125151/announcements/291759?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る